懺悔したいとき…今までの過ちを告白して心を浄化する方法【懺悔室】
「懺悔したいことがある…」
「この罪悪感から解放されたい…」
そんな風に
懺悔(ざんげ)したいときがありますよね。
でもなかなか吐き出す場所がない、
と感じている方も多いのではないでしょうか。
そんなときに心を浄化する方法を
5つ解説していきます。
目次
懺悔室とは
とくにカトリックの用語では
告解室とも呼ばれるようです。
宗教的背景として
カトリック教徒が最も懺悔の習慣を持つ傾向があります。
懺悔はカトリックの教義の一部であり、
定期的に行うことが奨励されています。
このように聞くと
懺悔は宗教の一部のような感じもしますが
その限りではありません。
続いて懺悔に至る心理や背景を
一緒に見ていきましょう!
懺悔欲が湧いてくる心理や背景3選
①罪悪感や後悔を感じている
自分の行動に対して
強い罪悪感や後悔を感じている人が多いです。
これにより、
心の重荷を軽減するために懺悔を求めます。
そもそも懺悔を行うためには、
まず自分の行動を振り返り
その影響を理解することが必要です。
これは高度な自己認識を必要とします。
自身を振り返り
その行動から罪悪感や後悔を感じなければ
懺悔しようとは思わないですからね。
自分の過ちを認め
反省すること=つまり懺悔は、
自己改善のための重要な第一歩です。
<罪悪感の2つの種類>
①行動した罪悪感
「あんなことするんじゃなかった…」
「自分がやったことでこんなことに…」
と、自身の行動を悔いているケース。
②行動しなかった罪悪感
「あのとき自分が動いていれば…」
「なんで行動しなかったんだろう…」
と、自分が行動出来なかったことを悔いているケース。
どちらにおいても、
後悔したり罪悪感を感じることがあります。
あなたはどうでしょうか?
②道徳的・倫理的な価値観を持っている
高い道徳観や倫理観を持ち、
それに反する行動をした場合に
懺悔を必要と感じる人が多いです。
どういうことかというと、
懺悔は、自分の行動が
道徳的に誤っていることを
認識することから始まります。
このため、
高度な道徳的意識が求められます。
また、
自分の過ちに対する罪悪感を持つことは
倫理的な意識の表れであり
他者への配慮や共感の能力を示しています。
懺悔したいと感じることは
とても人間的でかつ高度な感覚と
いえるのではないでしょうか。
例えば、
3歳の子どもであれば
まだ道徳観や倫理観を持ち合わせていないがゆえに
「懺悔したい」という感覚には至らないですよね?
高い教育レベルを持つ人々は、
自己反省や自己改善の意識が強く
懺悔を行う傾向があるかもしれません。
③他者への配慮・共感
懺悔は、
自分の行動が他者にどのような影響を与えたかを認識し
その被害を償おうとする意識から生まれます。
これは
他者への配慮と共感の表れです。
被害者と言うと事件性を感じますが
事の大小はさておき、
「嫌な思いをした人」の気持ちを考えているんですよね。
そこには誠実さであったり
協調性というような要素が
存在しているのではないでしょうか。
自分がしたこと、
やるべきだったのにできなかったこと、、
その行動と結果を振り返り
罪悪感や後悔を感じるというのは
誰にでも出来ることではないのかもしれませんね。
懺悔することで得られる効果
懺悔したくなる心理や背景が見えてきたところで
「じゃぁわざわざ懺悔するとどんなメリットがあるのか?」
というところも一緒に見ていきましょう!
懺悔することで得られる効果を
一言で表現するのなら心の浄化です。
罪悪感や後悔は
大きなストレスの原因となりますが、
懺悔を通じて
これらの感情を解消することができます。
つまり懺悔することで、
心の中の重荷を軽くし
心理的な平安・心理的健康を
得ることができるんですね。
また、カタルシス効果とも
重なる部分があります。
カタルシス効果とは、
簡単に言うと
感情の解放や浄化を通じて
心理的なストレスや緊張を軽減する現象です。
※良かったらこちらの記事も『【心理学】カタルシス効果って?ビジネスや恋愛のわかりやすい例で解説』
ずっと後悔を心に抱えているよりも
懺悔することで
その重い気持ちを手放す。
それは心の健康を保つのに有効なんですね。
懺悔室以外で心を浄化する方法5選
懺悔には心を浄化する効果がある
と分かりました。
心を浄化することのできる
懺悔以外の方法を5つ解説していきます。
①社会的奉仕活動
他者のために奉仕活動に参加することで、
自分の行動が誰かの助けになり
罪悪感を薄めることができます。
例えば、
チャリティー活動です。
寄付や募金活動を通じて
他者を支援することで、
自分の行いが社会に貢献していると感じます。
地域社会や
困っている人々のために
時間や労力を提供することで、
社会的な繋がりも得られ
心の充足感を感じられます。
貢献感が得られることで
自己改善の意欲を満たし、
社会的圧力の解消になると言えます。
これは一種の
心の浄化ですね。
②瞑想・マインドフルネス
瞑想やマインドフルネスの実践を通じて
自分の内面に向き合い、
心の平安を得ることができます。
これにより
過去の行い
つまり罪悪感を抱えている行動や
後悔を感じていることを受け入れ、
未来に向けて前進する力を養います。
瞑想・マインドフルネスは
精神的な救済となるため
心の浄化にも繋がるんですね。
③ジャーナリング
ジャーナリングは
書く瞑想とも言われています。
日記やメモを通じて、
思いや感情を言葉にすることで、
心の中のモヤモヤを解消します。
瞑想と同様に
過去の行いや、いま抱えている感情を
そのまま受け入れることに繋がっていきます。
これにより、
罪悪感や後悔という感情と
しっかり向き合うことで
浄化していけるというわけですね。
④親しい人に聞いてもらう
誰にも言えないような
懺悔したいようなことを
ひとりで抱え続けているのは
シンプルに苦しいことです。
「誰かに言いたい…聞いて欲しい…」
という告白欲とでも言う感情は
ごく自然なことです。
なので信頼できる友人や家族と話すことで
自分の気持ちを打ち明け、
共感や助言を受けることができます。
近しい人と共有することで、
心の重荷が軽くなることがあるんですね。
誰かに聞いてもらえることで
カタルシス効果が得られますし、
心が浄化されるといえます。
⑤カウンセリング
なかなか懺悔室というもの自体が
身近にあるわけではないのが現状ですよね。
そこで活用したいのが
守秘義務のしっかり守られる
プロのカウンセリングです。
プロのカウンセラーやコーチとのセッションを通じて
自分の感情や行動について話し、
理解を深めることができます。
カウンセリングは
懺悔室とは異なり非宗教的なアプローチで、
心理的な問題を解決するのに役立ちます。
精神的な救済としても、
罪悪感の解消にもなるので
懺悔したいときにカウンセリングは
とても有効な手段のひとつです。
まとめ:心を浄化してもっと自分らしい人生へ!
心のモヤモヤがあると
思うように行動できなかったり
いつも苦しい思いを抱え続けてしまいます。
一度きりの人生、
限りある時間を大切にするためにも
一度思い切って懺悔してみる。
心を浄化すると
本来の自分らしいあなたになれて
もっともっと素敵な人生にしていけるはずです。
なかなか懺悔室はないかもしれませんが、
オンラインカウンセリングなどを活用して
罪悪感や後悔を手放していきましょう!
自分らしくないなと感じたときには
罪悪感や後悔がないかどうか?
自問自答してみるのも良いかもしれません。
それも自己理解のひとつだったりします。
自己理解を深めることは
自分らしい人生への近道なので良かったら↓
安心して話せる場所があります
人間関係をはじめ、誰しもが様々な悩みを抱えています。話すと楽になることも多いので、まずは話してみませんか?オンラインなので、どこからでも安心です。
-
愚痴・悩みを誰かに聞いてもらいたい
-
誰にも言えないことを、誰かに言いたい
-
本当は泣きたいくらい苦しい、ツライ
-
うまく言葉にできないけれど話を聞いてほしい
-
病院に行くほどでないけれど、相談してみたい
自己理解で望みを叶える!
無料プレゼント中
『自己理解』をぐっと深めると思考がクリアになって望みが叶う!もっとあなたらしく後悔のない人生を送るのにぜひこれらのツール&動画セミナーをお役立てくださいね。