ながのさゆり– Author –
ながのさゆり
-
【YouTube】採用に動画を活用するメリット3つと押さえたいポイント
日本では、人材不足・人手不足を感じている企業が増えていますよね。 必要な人材が採用できないと、 事業を拡大したり新たに事業を立ち上げたりすること...動画 -
採用戦略!ターゲット設定で大事にしたい3つのポイント
「優秀な人がいたら採用したい」 「事業を大きくするのにもっと人が必要」 「自分の仕事の一部を振れる信頼できる人を採用してワンマン経営を抜け...コーチング -
女性の生き方を考える|学びと交流と@エトセトラブックスさん
エトセトラブックスさん@新代田 フェミニズムにかかわる様々な本を届ける出版社 エトセトラブックスさんで初対面を果たしました!! 京王井の頭線の新代...キャリア -
【初ウェビナー】YouTubeの運用ノウハウを話した@LinkedIn
オンラインセミナーをしようと思っている方へ。 LinkedInというSNSはご存じでしょうか? Microsoft社が提供するビジネスSNSです。 (実名、キャリアなど...動画 -
自己肯定感を高める!誉め言葉【読むだけで人生が変わるアファメーション】
あなたは褒められるの好きですか? 多分、褒められるのが嫌いな人はいないですよね。 でも"なんか苦手…"という人は結構いるのではないでしょうか?  ...在り方チャンネル -
【ヌン活】恵比寿の隠れ家アフタヌーンティー専門店が最高すぎた@Atelier plein
アフタヌーンティーを楽しむ活動、 人よんで"ヌン活"…! 今回、Atelier plein恵比寿さんにて 平日のアフタヌーンティーをいただいてきました! (現在は...セルフハグ・自己受容 -
雑談力アップ!苦手克服の方法3つ|質問の極意などを解説
学校、職場、飲み会、、 日常には雑談する機会で溢れていますよね。 むしろ話すテーマが決まっている場や、 商談・プレゼンといった機会の割合が多いとい...キャリア -
【東北大学】自己理解の心理学講座を受講して感じた3つのこと
NTTドコモが提供するgaccoというサービス。 様々な講座が動画で学べます。 そのなかで特に気になった「自己理解の心理学」講座を オンラインで受講したので感じ...コーチング -
【chatGPT】AI時代を生き抜く!人間力を磨き追求する方法3つ
"siri"や"OK!Google"など、 いままでのなんちゃってAIとは一線を画す チャットシステムのchatGPT。 SNSでもchtaGPTの話題で持ち切りですよね…! 驚異的...コミュニケーション -
小学1年生の授業参観・学校公開に行くべき5つの理由と感想
仕事が忙しいし、授業参観に行こうか迷っている… 他の親が授業参観に行ってどんな風に感じたのか感想が気になる そんな方に向けて書いています。 ...子育て -
報告・連絡・相談するのが苦手…相談するコツと苦手意識を克服する方法
<こんなあなたへ> 相談するだけ時間の無駄なのでは?と思う節がある 実際に相談して求めていないアドバイスをされるなど嫌な経験をした 自分のなかにため込ん...キャリア -
異世界アニメ|子どもにおススメ7選【アマプラで視聴可能】
<こんなあなたへ> 異世界もののアニメで子どもにも見せられるのを知りたい 大まかにどんなアニメか?知ったうえで判断したい Amazon Primeビデオで見れる子ども向けア...アニメ -
マックは子育て世代に優しい!ワンオペ育児の強い味方だ
普段よりワンオペ育児をされているあなた、 本当にお疲れ様です。 ワンオペで何が困るって、、色々あるけど、、 一番はやはり食事ではないでしょうか…! ...子育て -
悪口を気にしないメンタルへ!今日から出来る対処法ベスト1
「悪口を言われて引きずってしまう…」 「悪口ごときに振り回されている自分がイヤ…」 「悪口を言われても大丈夫な自分になりたい!」 そん...在り方チャンネル -
【中毒】yama(の音楽)が好きすぎる件|ドキュメンタリー観てください
突然ですが、、 yamaというアーティスト(歌手)を ご存じでしょうか? TVアニメ「SPYxFAMILY(スパイファミリー)」の シーズン1第2クールのエンディン...表現・クリエイティブ -
漫画のネームに詰まったら試して!面白いストーリーを生み出す考え方
漫画って不思議なチカラがありますよね。 映画やドラマとはまた違った その世界に浸れるような引き込まれる感覚。 それって面白いストーリーのお...表現・クリエイティブ -
「漫画を読むのが遅い」と感じている人のたったひとつの共通点
あなたは漫画の単行本を1冊読み終えるのに どのくらいの時間がかかりますか? その漫画によるとは思うのですが、 私は40分~1時間くらいかかるタイプです...表現・クリエイティブ -
価値観を押し付けられそうになったときの魔法の返し方【一言でOK】
2023年は新しく開設したYouTubeチャンネルを コツコツ更新していきますよ! 「コミュニケーション&しあわせBeingメソッド」 として、生きづら...在り方チャンネル
