コーチング– tag –
-
自己分析がわからない…できないと悩んでいる方へ|すぐ実践できる方法を紹介
就活をする際にまずやるべきとされる 「自己分析」。 「自己分析って何からやったらいいのか分からない…」 「自己分析をやろうとしたけど、これでいいの…?」 「結局自分のことがよく分からない…」 そんな状況も珍しくありません。 &... -
夢や理想を叶える!ビジョンボードの作り方3選
あなたは夢や目標がありますか? 即答で「あるよ!!」な方も、 ちょっと考え込んでしまう方も、 現状に完璧に満足しているという人は少ないですよね。 それは心のどこかに理想を持っているということ。 ビジョンボードは、 ... -
採用戦略!ターゲット設定で大事にしたい3つのポイント
「優秀な人がいたら採用したい」 「事業を大きくするのにもっと人が必要」 「自分の仕事の一部を振れる信頼できる人を採用してワンマン経営を抜け出したい」 そんな風に感じている、 個人起業家さんや経営者さんは多いのでは... -
女性の生き方を考える|学びと交流と@エトセトラブックスさん
エトセトラブックスさん@新代田 フェミニズムにかかわる様々な本を届ける出版社 エトセトラブックスさんで初対面を果たしました!! 京王井の頭線の新代田駅を降りてすぐ。 とてもオープンで入りやすい本屋さんです。 私は午前の用... -
【東北大学】自己理解の心理学講座を受講して感じた3つのこと
NTTドコモが提供するgaccoというサービス。 様々な講座が動画で学べます。 そのなかで特に気になった「自己理解の心理学」講座を オンラインで受講したので感じたことを書き留めていきます。 (資格の認定証は電子証明書で発行されました!)  ... -
パーソナルコーチングクライアントさんの声【大学生】YouTube収益化など
パーソナルコーチングをさせてもらっていて、 自分のさらなるスキルアップのために アンケートをお願いしています。 掲載許可をいただいているアンケートをご紹介しています! 今回は19歳の大学生のクライアントさんの声です。 実は... -
パーソナルコーチングクライアントさんの声|ワンオペ気味なママさんが多い件
パーソナルコーチングをさせてもらっていて、 自分のさらなるスキルアップのために アンケートをお願いしています。 そこでのフィードバックは本当にありがたく受け止めさせてもらっていて。 掲載許可を頂いている内容をご紹介したい... -
自己紹介でビジネスシーンにて好印象を残す!コツ解説
ビジネスシーンにおいて "自己紹介"は自分自身を知ってもらう大事な機会。 営業というコミュニケーションの一歩にもなるし、 自身のプレゼンテーションの一部とも言えますね。 初対面の人に印象付ける大事なタイミングです。 ... -
家で最高にリラックスする!今日からすぐに出来る方法7選
お仕事もプライベートも忙しい…! という方が多い現代。 在宅ワーク・テレワークも増え、 お家でお仕事をされている方も少なくないのではないでしょうか。 家という居心地のいい環境で"意識的に" ゆったりリラックス出来る時... -
【同志のありがたみ】フリーランスの仲間と話すと元気をもらえる
コーチ仲間のりえちゃんと ランチしてきたレポートをしてみたいと思います! コーチ仲間なんて気軽に書いていますが、 りえちゃんはコーチとして先輩ですし ヒプノセラピーやキャリアコンサルタントもされている とても尊敬する人で... -
必勝法!?合コンから結婚した私が思う合コンに向く人とマインドセット
結婚していると聞かれることのある 「馴れ初め」。 私は特に躊躇なく本当のことを答えています、 "合コン"だと。 私の夫との出会いは合コンです。 友達が幹事をしてくれて、夫は男性側の幹事だったので 友達の友達とも言える... -
【3年続けた効果】ヨガでメンタルを整え体幹も鍛えられて一石二鳥♪
「ずっと在宅ワークだし、何か運動をしたいな」 「最近の運動不足を解消するのにヨガを検討中!」 そんな方も多いのではないでしょうか。 私自身、仕事はいつもデスクワークなので 基本的に座りっぱなし。 運動不足解... -
HSPの女性が持つ特徴と向き合い方&生きづらさを軽減する方法を解説
HSPという言葉も かなり一般的になってきたように思います。 でも、HSPの特徴によって まだまだ生きづらさを感じている人が多い印象も。 私自身、 HSPの特徴・気質を持ち合わせているなと感じているので HSPのひとりとしてその特徴や向き合い方、 少しでも... -
【ドキュメンタリー】なんとなくから確信へ|50代からワクワクする人生を
ひとりひとりにスポットライトを当てたい! 素敵な人の魅力を伝えたい! という想いで運営しているYouTubeチャンネル「轍」。 今回は、 プロコーチで某IT企業に勤める榎本繁さん。 なんとなくから確信へ|50代からワク... -
【面接対策】3年後5年後10年後の自分・ビジョンを聞かれたときどう回答する?
「3年後のビジョンはなんですか?」 「5年後の自分についてどう考えますか?」 「10年後のビジョンを教えてください」 新卒採用の面接や、第二新卒含む転職の際の面接でも このようなことを聞かれることがありますよね。 &nbs... -
ビジョンとは?経営理念との違い、重要性と浸透させる方法を解説
ビジョンと経営理念の違い <ビジョンとは> ビジョン、ヴィジョン (vision) 英語で視覚、視力、洞察(先見)、展望、構想、空想、幻影、映像などを意味する。形容詞形はビジュアル (visual)。 ビジョン - 経営における用語。事業者が近い将... -
望みを叶える!ビジョンを描けば人生は変わる【描き方解説付き】
個人でも組織でも ビジョンを描くことが推奨される場面は多いですよね。 「ビジョンって結局なんなの?」 「ビジョンを描けば叶うの?」 「そもそもビジョンってどうやって描くんだろう…?」 っと、そんな声も聞こえて... -
コーチングで自己理解を深めると起こる3つのこと
個性や自分らしさが求められがちな現代。 「自分という人間がよく分からなくて生きづらい」 「自分の好きなことや強みがぼんやりしていて これから先のキャリアや仕事をどうするか迷う」 「自分の選択に自信が持てなくて苦し...
