RabbitSpace(ラビットスペース)

【3歳】子どもがメガネを嫌がる?親がかけてあげたい言葉

LINEで送る
Pocket

 

私は息子と娘がひとりずついるのですが、
娘はメガネをしています。

 

同級生の親御さんからも、よくメガネの理由を聞かれますし
私も娘がメガネをするに至るまで
「子どもの眼鏡」への知識がまったくありませんでした。

 

という事で、
うちの子のケースに限定されますが
ひとりの親として体験談シェアです!

初めてお子さんがメガネをかける、
など不安に思われる方の参考になったら嬉しいです。

 

3歳でメガネの理由

 

うちの娘の場合は「乱視」でした。

 

生まれつき、眼球の形状がまん丸ではなく
(厳密にはまん丸の人はいないらしいのですが)
少しフットボールの形に近いとのこと。

 

ただし、3歳の子が自ら「見えない」と主張することはありません。

 

自治体で行っている「3歳児健診」にて判明したので
眼科受診に行ったという流れです。

 

(眼科医ではないので、詳しいことは受診するのが一番だと思いますが)
どうやら子どもの、特に5歳までに
視力が育っていきしっかり見えるようになるそうです。

 

赤ちゃんが生まれた直後は視界ぼんやり、なところから
徐々に見えるようになるというアレです。

 

なので、乱視で「ハッキリ物が見える
という経験が出来ないままだと視力が育たないと。

 

そこで、眼鏡という視力矯正器具を用いて
視力が育つように助けてあげるということでした。

 

ここで視力が育たないと、
いわゆる「弱視」になってしまい
視力矯正しても見えない状態のまま過ごすことになるようです。

 

乱視ではなく、遠視というお子さんの方が
周りではよく聞きますね。
保育園でも一定数、メガネをされているお子さんはいます。

 

また、斜視の疑いも結構耳にします。
こちらは経過観察となることが多いようなので
メガネではなさそうですね。

自分自身もド近眼でして…
見えないという不便さは理解しているつもりなので
娘にはちゃんと見えるようになって欲しいと願います。

子どもがメガネに慣れるまでの期間

 

うちの娘は比較的すんなりメガネをしてくれました
(助かった…娘、ありがとう!!)

 

とは言え、まずは家で慣らしてからでないと
保育園でメガネをすることは出来ず。

 

なので、メガネが出来てから週末にちょっとずつ練習しました。
(メガネはアンファンさんで作ってもらいました!)

 

正直、親もメガネの扱いはやや面倒なので
気を遣いましたが、慣れていくものですね~

 

1か月くらいで、普通に生活に馴染んでいました

鼻当てやら、フレームが
ちょいちょい変形するので
何度かメンテナンスにも行きました。

メガネをして約2年

 

メガネをかけて日中過ごすようになって、
眼科に行って視力検査をしてもらって…

 

1~2か月おきには検査に行き、
一度メガネを新調して、

 

メガネかけ始めてからかれこれ約2年が経って、
娘は5歳になりました。

 

有難いことに、メガネは毎日しているし
視力も少しずつ出てきてくれて(検査も慣れてきて)
視力1.0以上にはなったみたいです!

 

目標値は1.0以上という感じでしたので、
一旦はクリアです。

メガネも検査も
ここまでよく頑張ってきたな~と
娘を褒めてあげたいです!!

親がかけてあげたい言葉

 

これが正解とは言えませんが…
私が意識していたことは

 

メガネはカッコ悪くもダサくもない。
薬と一緒で、視力のための治療のひとつだから
いま必要なことなんだよ

 

ってことです。

 

風邪をひいたら薬を飲む、
何かを治すための治療と一緒なんだ
ってことは子どもにも分かってもらえました。

 

だから、娘の好きな色のメガネを選んでもらって
「似合うよ、可愛いね」ってポジティブな言葉をかけていました。

 

幸い、保育園の先生など
周りの大人も「可愛いね」って言ってくれたので
良かった…!

 

お友達にはからかわれたり、
「なんでメガネなの??」と言われたり、
多少の障壁はあったのですが…

 

家に帰ってから、娘からそういった
「嫌だったこと、傷ついたこと」を聞いたときに
大丈夫だよ、変じゃないよって励ますようにしていました。

今後娘がどんな人と出会っても
見た目で判断したり、
バカにするような視点で見ない
ということが身についていると良いなと思います。

まとめ:メガネがあって本当に良かった

 

子どもにメガネなんてかわいそう…

 

そんな風に感じる方もいるようですが、
むしろメガネがあって本当に良かった!と思っています。

 

もちろん裸眼で視力2.0とかあったら最高なのですが…
矯正視力が面倒なのは事実ですが…

 

3歳児健診で分かったからこそ、
治療ができたし、子ども用の可愛いメガネがあったから
娘も嫌がらずに済んだのだと思います。

 

結果的にも、視力が出てきて良かった。

 

様々な状況、経過があると思いますが
子どもも頑張っていると思うので
これからも親として応援していきたいなと!

これからも色んなことがあると思うので…
しっかり子どもと向き合える自分でいたいと思います。
他にも子育てに関することを書いているので良かったら

 

家族の悩みを話せる人がいない…

セッション申し込み(家族円満)

あなたの日々の家族との関り方で、これからの家族の関係性は大きく変わります。後悔ない、あなたらしい在り方で家族ともっと素敵な関係を創っていきませんか?

  • パートナーシップでの悩みごと

  • ライフスタイルの変化に伴う働き方の迷い

  • 子どもを叱りすぎてしまう…自己嫌悪

  • 子どもの将来が心配で頭がいっぱい…(受験やひきこもりなど)

  • 親が高齢になってきて介護についても心配

  • ママ友とはここまで深い話ができない…

自己理解で望みを叶える!
無料プレゼント中

【無料】ビジョンシート

『自己理解』をぐっと深めると思考がクリアになって望みが叶う!もっとあなたらしく後悔のない人生を送るのにぜひこれらのツールをお役立てくださいね。

この記事を書いた人

ながのさゆり

パーソナルコーチ・心メンテナンスの専門家。
つい何でも話してしまう安心感に定評がある。
20年以上に渡り、存在感・在り方について研究してきた。過去の自分と同じように苦しい気持ちを抱えている人に届けたいという想いで、ノウハウや日常に活かせる心理学を発信中。
RabbitSpace代表|米国CTI認定CPCC®

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

心が変われば在り方が変わる。在り方が変わると未来が変わる!

理想の在り方を叶えるコーチングとは? 理想の在り方を叶えるコーチングとは? arrow_right
PAGE TOP