マックは子育て世代に優しい!ワンオペ育児の強い味方だ
こんにちは、あるいはこんばんは!
パーソナルコーチ・動画クリエイターの
ながのさゆり(@sayuricoaching)です。
普段よりワンオペ育児をされているあなた、
本当にお疲れ様です。
ワンオペで何が困るって、、色々あるけど、、
一番はやはり食事ではないでしょうか…!
週末丸っと2日間ワンオペなんて日もあるので、
本当に食事には悩まされます。。
(なんで1日3食もたべるのよ…)
そこで救世主になってくれるのが
マクドナルドです!!
ワンオペマック攻略法!?を書いてみようと思います。
子育て中の方の参考になれば嬉しいです!!
目次
注文は”モバイルオーダー”一択!
「ねぇママ見てー」
「これなにー(触り始める)」
子ども達と一緒にレジに並ぶと待ち時間も大変だし
ゆっくりメニュー見て注文できないよ…
っという状況になりがちですよね。
そこで絶対使いたいのが「モバイルオーダー」!!
席の番号を入力して持ってきてもらえるシステム・仕組みです。
(テイクアウトも可!)
案外、長蛇の列でもレジに並ぶ人が多いことにびっくりしたので…
(お昼時のマックって超混んでるじゃないですか)
私の感じるメリットをあげてみます!
<モバイルオーダーのメリット5つ>
- まず席を確保できるので混んでいても焦らない
- 子どもを座らせた状態でメニューをゆっくり選べる
- ピクルス抜きなどの注文が口頭よりスムーズ(聞き返される心配なし!)
- 料理を運んでもらえるので荷物が多いときも安心
(ベビーカーとかだったら尚更!!) - レジに並ぶより時短に
マクドナルドの席には番号がふって(書いて)あるので、
まず席を確保してからスマホでモバイルオーダーすれば
上記のメリットをすべて享受できちゃいます♪
しかも!
マックのアプリをインストールしなくても
モバイルオーダーは可能なんですよね。
私は実はアプリは入れておりません…!
席まで持ってきてもらえる安心感ハンパない
子ども達を連れ、大きな荷物を持ちながら
人を避けながら料理を運ぶのは簡単ではない…!
ベビーカー押しながら
ひとりでトレー持ってくるのは至難の業ですしね…
そういう時はレストランに行くかー、
となっていた人でも
モバイルオーダーならマックも行けちゃいます。
選択肢がひとつ増えるのは嬉しい。
子どもってポテト好きですよね?
「お昼はマック行くよ~」
というだけでもご機嫌でいてくれたりするので
ワンオペ育児の強い味方でございます。
とにかく大人の手を借りたいと思っているので
席まで運んでくれるの、本当に有難い…!
頼れるものは頼っちゃいましょ!
PayPayで支払えるのはモバイルオーダーだけ
現金で払うよりお得な電子決済。
そのなかでもPayPayを利用されている方は多いのではないでしょうか?
私はPayPayよく使っております!
しかし、マックの通常のレジだとPayPayで支払えないんですよね。
(※2023年2月現在)
それが、モバイルオーダーならPayPayで支払えちゃうんです!
PayPayは基本還元率0.5%なので(最大1.5%!)、現金で払うよりお得~
もちろんクレジットカードの他、
d払い、楽天ペイ、au PAY、LINE Pay、Apple Payでの決済もOK。
最近は本当に現金を使うことがかなり減りました。
やっぱり電子決済は早くてラク!
PayPayもワンオペのときの強い味方でございます。
(コンビニとかもね、いちいち財布出さなくて済むし何より早い!)
ちょくちょくキャッシュバックキャンペーンなども
あるので、PayPayまだの方は
アカウント作成しておくのがおススメです~
子育て応援とうきょうパスポートも見逃せない!
子どもに人気のマックのメニューと言ったら、、
ハッピーセット!!
期間限定のおもちゃが付いてくるセットです。
そのハッピーセットが割引になる(税込み500円⇒390円)、
「子育て応援とうきょうパスポート」
ってご存じですか?
都内在住の18歳未満のお子様がいる、
又は妊娠中の方がいる世帯が対象。
しかも、マックに限らず、、
- ミスタードーナツ
- デニーズ
- コメダ珈琲店
- 丸亀製麵
- ピザーラ
- ナポリの窯
- コート・ダジュール
- カラオケの鉄人…
などと、たくさんの協賛店にて
割引やサービスが受けられちゃうんです!!
ここには”食”のお店をあげましたが、
他にも様々なジャンルがあります。
とにかく協賛店が多いので、要チェックですね。
割引内容にぐっとこなかったとしても、、
ファミリーに優しいお店だと知れるだけでも価値があるように思います。
登録も超簡単なので使わないのはもったいない♪
とか言って、私もこのブログを書きながら
初めて知った情報なので…
これから使ってみたいと思っています!
まとめ:マックを攻略してワンオペ育児に備えよう
ここまでお付き合いくださり、ありがとうございます!
ワンオペ育児の強い味方、マクドナルド。
少しでも安心して、お得に利用できたらな~と思います!
子どもの成長は早いので…
いまめちゃくちゃ大変だなと感じてはいても、
後悔しないためにたくさん遊んでおこうと思っております。
(遊びで高まると言われている“非認知能力”についてはこちら)
そのためには食事の用意の時短はとてもありがたいのです。
私は現状、手の込んだ料理よりも時間を優先しているタイプなので…!
親も楽しんでいるか?は子どもにも伝わるはず。
自分の価値観に合った選択をしていきたいですね!
出先でランチを済ませて、
午後も全力で遊ぶぞー!!
(次の日、筋肉痛になるのはご愛敬w)
毎週は難しいけど、たまにはそんな過ごし方も
良いもんだな~と思っています。
自分らしい在り方で豊かな人生へ!
『人生の悩みはすべて人間関係である』とも言われています。心理学をベースにしたコーチングセッションで、削られ気味な自尊心を取り戻し人間関係を改善しましょう。
-
よく「優しいね」「気が利くね」と言われる
-
寝るときに”明日が来るのをワクワクする感覚”がない
-
もう何年も自分だけのための時間を過ごしていないかも…
-
恋愛・婚活・パートナーシップがいまいちうまくいかない
-
自分にあった仕事・働き方がなんなのか模索しているもののよく分からない
-
HSP気質があり生きづらさを感じている
-
いまの自分は在りたい姿ではない…このまま後悔したくない
自己理解で望みを叶える!
無料プレゼント中
『自己理解』をぐっと深めるとメンタルが強くなり人間関係改善へ!もっとあなたらしく後悔のない人生を送るのにぜひこれらのツールをお役立てくださいね。