RabbitSpace(ラビットスペース)

HSPの女性が持つ特徴と向き合い方&生きづらさを軽減する方法を解説

LINEで送る
Pocket

こんにちは、あるいはこんばんは!
パーソナルコーチ・動画クリエイターの
長野佐友里(@sayuricoaching)です。

HSPという言葉も
かなり一般的になってきたように思います。

 

でも、HSPの特徴によって
まだまだ生きづらさを感じている人が多い印象も。

 

私自身、
HSPの特徴・気質を持ち合わせているなと感じているので
HSPのひとりとしてその特徴や向き合い方、
少しでも生きやすくなる方法を書いてみようと思います。

HSPである自分を責めがちですが…
病気でも悪いことでないし、もっと活かしていける!
と本気で思っているので
ぜひ最後までお付き合いくださいませ!

 

HSPとは

ハイリー・センシティブ・パーソン(Highly Sensitive Person、HSP)とは、
環境感受性(Environmental Sensitivity)あるいは
その気質・性格的指標である感覚処理感受性(Sensory Processing Sensitivity)が極めて高い人たちを表す言葉である。

 

環境感受性とは、ポジティブおよびネガティブな環境刺激に対する処理や登録の個人差を表す特性的概念である。
したがって、環境感受性が高い個人であるHSPは、環境感受性が低い人と比べて、ポジティブな環境から良い影響を受けやすく、ネガティブな環境から悪い影響を受けやすい。環境感受性は誰もがもつ普遍的な特性であり、その程度は正規分布することが示唆されている。

Wikipediaより

 

ハイリー・センシティブ・パーソン
の頭文字を取って「HSP」と呼んでいるのですね。
HSPの特性を持つ子どものことは「HSC」と呼んだりも。

 

繊細さん、と呼ばれることも。

 

このHSPですが、男女比は50:50と言われています。
ただ、次でHSPの種類を紹介しますが、
HSS型HSPはほとんど女性なのでは?という感覚です。
(データを見つけられなかったので、感覚値で恐縮です…!)

 

また、統計的にはHSPは
人口の15~20%と言われています。
5人にひとりは当てはまる
特別珍しいものではないのですね!

 

しかし、逆に8割の人はHSPではないと考えると
HSPは少数派であってマイノリティとも言えますよね。

HSPにも様々な特徴がありますし、
なかなか理解されずらい状況が見えてきます。
そりゃ生きづらさを感じても不思議はない…!

 

HSPの特性として以下の4つで表されます。

 

DOES(ダス)

  • 「Depth of processing」情報を深く処理して慎重に行動する
  • 「Overstimulation」刺激に対して敏感なため気疲れしやすい
  • 「Emotional reactivity and Empathy」共感力が高く相手に感情移入しやすい
  • 「Sensitivity to Subtleties」光や音、においなど五感が鋭敏に反応する

色々考えすぎてしまったり、
相手に深く共感すると
帰宅後にどっと疲れが出たり
私の場合は特に音と匂いに敏感かもしれません。

HSPの種類

 

いくつか分類を目にすることがありますが、
主に2種類に分けられるのではないかと考えています。

 

HSPのなかでも
刺激を求めるかどうか?」です。

 

刺激を求めるのが、HSS型HSPと言われ
刺激を求めないのが、純粋なHSPというイメージ。

 

HSS型HSPは、刺激を求めるというところで
好奇心旺盛で外交的なタイプが多く、活動的なので人と関わるのも好き。
リーダーシップを発揮することも、マルチタスクもウエルカム!

 

でも、HSPの特徴も持っているので
空気を読みすぎて傷つきやすかったり、
一人の時間も好きで大事だったりするので、
刺激に触れ続けると疲れてぐったりしてしまうんですよね…!

 

※HSS型HSPについては、こちらの記事にさらに詳しく書いています。

刺激を求めるのに疲れやすい…
自分てなんて面倒な性質なんだー!💦
と思った時期もありました。
でも自分の傾向が分かれば案外対策できるもの。
まず知ることが大切ですね~

 

本の紹介:「繊細さん」の4つの才能

あなたは次のどのタイプの才能の持ち主?

(1)共感力(エンパス)
(2)直観力(インテュイティブ)
(3)視覚力(ビジョナリー)
(4)表現力(エクスプレッシブ)

世界最先端のHSP研究者が教える敏感さを強みに変えるヒント

 

 

HSPの特徴あるある12選

私自身がHSPなのかな?
と気づいたのは30歳前後の頃でした。
今も、振り返ってみて、も含む
自分が感じているHSPあるあるネタです。

①考えすぎてループ・落ち込む

なにか行動する前に、入念に調べたり
熟考してしまってなかなか踏み出せない…

 

今日こんなことあったなぁ、
〇〇って言えば良かった…
あの時〇〇すれば良かった…反省。。

 

みたいなこと、日常茶飯事ですね…!

 

大体いつでも何か考えているから、
あまり休まる暇もないし下手すると寝付けなかったりします。

細かい状況や、
相手の気持ちまで考えてしまうので
とにかく考えすぎ、、
それがループしてダメな自分に落ち込む
までがセットだったりしますね。。

②感受性が強く場の空気の影響を受けやすい

自分が怒られているわけじゃなくても
その場にいるだけで委縮してきちゃう…

 

元気でワクワク楽しんでいる人と一緒にいるだけで
自分もなんだか楽しい気持ちになってくる!

 

というように、相手の気持ちになり切ってしまうというか。
自分ではない人を主観的に見る傾向があると感じています。
(NLPでいうアソシエイト)

 

もはや、リアルな場ではなくても同じで
テレビのニュースとか、映画とかでも受け取るものが大きいんですよね。

 

なので、暴力的なシーンが多い映画とか苦手で基本的には観ませんし
悲しいニュースなんかも避けたいタイプです。

自分の過ごす環境とか、
一緒に居る人からの影響が多分人より大きいので
しっかり見定めていきたいところです。

③涙もろい

 

映画や漫画ですぐ泣いてしまう…

 

もらい泣きしない時はない…

 

本音を話していると涙が出てくる…

 

ずっと自分はめちゃくちゃ涙腺が弱いんだと思って生きてきました。
泣き虫で嫌だな…とも。

 

でも、これはHSPの特性なんだと知ったんですよね。
特に”本音を話すと涙が出る“は意外とあるあるのようで。

 

特に悲しいわけでもないけど、
自分の奥から言葉を出すときに涙も一緒に出るような感じ
流暢には話せなくなる瞬間でもあります。

 

だから就活や転職の面接で泣いたことも多々…。。
ただ本心を出していただけなんですけども、
良い大人が泣くと変な顔されちゃうんですよね~(;^_^A

 

そして、子どもの先生との面談でも同じくです。。
先生から「お母さん、頑張ってますよ」
なんて優しい声を掛けられた日にはもう…( ノД`)

泣くと涙だけでなく鼻水も出るので
とても不便な特性だなと感じています…
別に泣きたいとは思っていませんし。。
これだけは、どうにもなってないですね…!

④辛い物が苦手・カフェインで眠れなくなる

わさび、唐辛子、コショウ、、
辛いもの全般が苦手…

 

午後コーヒーを飲んだら
夜寝付けなくなってもがく…

 

大人になった今でも、こんな感じです。

 

お寿司はさび抜きだし、
キムチは食べられないし、
コショウはかけないです。

 

もっと言うと、刺激物が苦手なので
薬味系は基本的に避けています。。
よく”おこちゃま”とか馬鹿にされますが、、
苦手なもんは仕方ない!!

 

コーヒーは嫌いじゃないので
たまに調子に乗って飲むと(大体カフェラテですけども)
夜寝れないという苦しい状況になります…!

少し不便ですが、、
まぁ理解してくれる人もいるし
自分で避けられるものなので、
なんとかやっています。

⑤よく寝る・ロングスリーパー

8時間は余裕で寝てる!

 

なんなら12時間くらい寝たい願望ある!

 

本当にショートスリーパーの人が羨ましい…!!
寝ないと調子悪くなるし、疲れてしまうんですよね。。

 

子どもが生まれてから、ぐっすり睡眠がとれないことが
何よりも辛いですね。
一人で朝まで寝たい…!!

 

一人時間で疲れを回復するので、
睡眠が最も効果的なんじゃないかなと思っています。

 

なので、修学旅行とか合宿とかで人と一緒だと
あまり寝れた感じがしないというか…
ひとりでいることが大事ですね。

 

本当は色々やりたいことがあって
もっと時間が欲しいくらいなんですけど、、
寝ないと体調崩してしまうので、睡眠は削れないですね。

ベットは大好きな場所!
寝る時間が長いので寝具は重要だなと思います。

⑥大勢で話すのが苦手・1対1が好き

 

5人以上いたら、
自分の話はしないで聞き役に徹する!

 

1対1だと自由に喋り出す♪

 

5人以上と書きましたが、4人以上かもしれません。
3人くらいまでだったら自分の話もするかも?

 

いや、でも、、
結局1対1のコミュニケーションが好きです。
3人以上だと話せない…と感じる方も少なくない印象です。

 

なので、会社の会議とかめちゃくちゃ苦手でした。
6人での飲み会とか、Zoomで10人とか、
ひとつのテーマで話すような場では
話を振られない限りほとんど喋らないですね。

 

話さないやつは、いないのと同じ
とか言われますが…
(実際に「傍観者じゃん」とか嫌味を言われたことも。。)
そこは自分のいる場所ではないのだと思っています。

 

無理してエネルギー使ってその場にいなくて良い。
どうしても自分に必要な場なのだとしたら
その時だけ力振り絞って頑張れば良い。

 

それくらい1対1のコミュニケーションが好きです。
とは言え、大勢で集まる場が嫌いというわけではなくて。
ひとつのテーマを複数人で話すのが苦手、です。

相手と深く関わりたいと思っているがゆえ
そうなるのかなと解釈しています。
すぐ共感するし、受け取るものが多いので
相手はひとりに絞り込みたいというか。

⑦監視や競争でパフォーマンスが下がる

見られて色々と制限されると緊張してしまう…

 

競い合ったり、白黒ハッキリするような状況は
相手のことも気になるので自分に集中しずらく
パフォーマンス下がりがち…

 

監視されているような状況だと、
後々怒られるんじゃないか?とか
色々考えすぎてしまって、うまくいかないですね。

 

これは会社でありがち。
より心理的安全性の高い職場を求めるというか。
(3社経験していますが、心理的安全性が高いと感じたことはないですが…)

 

また、勝負事が苦手です。
そもそも戦いたくない性格というか。

 

学生時代にテニスをやっていて、とても感じました。
試合で勝ちたいという気持ちが弱いな、と。
特に個人戦の話です。

 

スポーツも最終的には自分との戦いなのだと思いますが、
相手を気にしないわけにはいかなくて。
色々考えてしまって「勝ちたい!」と純粋に思えたことはないかもしれません。
結果、良いパフォーマンスが出るわけもなく。。

 

でも、団体戦であれば話は別。
チームメンバーには勝って欲しいと強く思いましたし、
チームとしては勝ちたいなと思っていたので頑張れました。

戦いたくない、とか言うと
社会をなめてんのか!みたいな感じもしますが…
向上心がないわけではなくて。
競ったり、誰かを踏み台にする・負かす
みたいなのが苦手なのです。

⑧つけこまれやすい・パワハラにあいやすい

こいつなら強く言っても大丈夫だろう!
と思われている節がある。

 

パワハラされた経験アリ!

 

これは勝手な妄想とも言えますが、
「こいつは言っても大丈夫」みたいな声が聞こえてくる感覚があるんですよね。
もちろん、皆ではありません。一部の人です。

 

そして実際にすごいことを言ってくる。
絶対に相手選んで言ってるよな~と思うんです。
大体そういう人は、目上の人には媚び売ってたりしますから。

 

争いごとを避けたい性分なので、、
何か言われても流しちゃってたんですよね。

 

その結果、相手の暴言がエスカレートして
そりゃパワハラだよ
ってレベルまでいったことが2回(違う上司です)。

 

淡々と書いていますが、
かなりストレスだったし嫌な気持ちには当然なっていて。
一度は体調にまで影響が出るくらいでした。

 

とりあえず、パワハラする側が絶対に悪いと思っているので
最終的には離れちゃうのが良いなと感じます。

 

そして余談ですが、、
パワハラされた時の対処法で良いなと思ったものをシェアしますね。
(同じくHSPでパワハラにあっている人がいるかもしれないので…)

 

 

何か強い言葉をかけられたら、

 

  • 「それ、どういう意味ですか?」「何を意図して言っています?」と質問する。
    (意地悪しているケースが多いので、何も言い返せなくなる)
  • 「そういう事言われると傷つきます」「悲しいです」と気持ちを言葉にする。
    (怒りではなく、悲しみを出すと被せてきにくい)

 

 

どちらも決して流さないというのがポイントです。
やはり何も言わないと図に乗らせてしまうので…

 

あーこれ知ってたら言ってやりたかったな!!
って思っているやつです。
冷静に話せる切り返しパターンを持っておきたかったです。

つい長くなってしまったのですが…
相手を尊重しないコミュニケーションが嫌いなので
こういう人たちがのさばっているのはちょっと。。
“傷つけても良い人”なんていないんですから。

⑨ビックリしやすい・リアクションが大きい

 

(ガサゴソ…)ひゃっ!!わぁぁぁーーー!!

 

割とちょっとしたことでビックリするタイプです…。

 

光や音、匂いに敏感なのもあって
人一倍反応するのかなと思います。

 

表情にも出やすいので、
リアクションが大きく感じられやすいというか。

 

ボディランゲージは日本人ですし大した事ないと思いますが、
うなずきが大きかったり、笑いのツボが浅かったりするかなと。

“リアクション王”とか言われたこともありました…!
でも委縮していたり、心を閉ざしているところでは
リアクションはむしろ小さいです!

⑩空腹状態だと気分が悪く集中出来ない

お腹すいたな…気持ち悪いかも

 

ややイラつく感じもするのですが、
空腹だとちょっと気持ち悪かったりします。

 

何かに集中したいときは、
少しでも何かを食べた方が良いなと思っていて。
もしかしたらHSPじゃなくても同じかもしれませんが、
HSPだと感覚に引っ張られがちなので。

 

なので、お腹すいたな~に限らず
自分が快適な状態で、気になる要素を出来るだけなくしてあげるのが重要なのかなと考えています。

5感がきいているので、
どれも気遣ってあげたいですよね!
面倒だけどw自分に優しくするキッカケに。

⑪異性にモテる

 

自分を好いてくれる人がいて嬉しいな

 

とか自分で言っちゃいます(笑)

 

“モテる”の定義はさておき、、
自分も全然モテなかったとは思っていないのと、
周りのHSPの方々ってモテるなと。

 

これは男女問わずです。

 

共感力が高いので、
相手を理解する能力も高いはずで
そりゃそうだよな~とも感じます。

 

それに気遣いが出来る人も多いし、
聞き上手も多いと感じます。
特にHSS型HSPの方は、社交的な人も多いので
よりモテる印象ですね。

 

ということで、
HSPさんはモテる要素を持ち合わせている!!
なと思っていますが、いかがですかね??

争いごとは苦手だけど、
1対1のコミュニケーションは好きなので
誰かと親密になったり、深く関わることには
長けているのかも?なんて。

⑫美術や音楽に大きく心を動かされる

この絵すてきすぎる…

 

この音楽しみる…浸っていたい…

 

個人的には絵や音楽が好きですね。

 

絵については、
すごく細部まで見ちゃいます。
どうやって描いたのかなー??って。

 

漫画なんか、どんなトーン使ってるんだろうとか
どんな風にこの表情を表現してるかな?とか
見ながら読むので、読むのがめちゃくちゃ遅いです…(笑)

 

音楽については、
基本イヤホンでひとりで静かに聴きたい人です。
だから、あまり電車の中でとか聴かない。
その世界に浸りたいんですよね~

 

ここでも「涙もろい」が登場します…💦
音楽ですぐ泣けてくる。。
カラオケでひとりで歌いながら泣いちゃったりします…

感動出来るものがたくさんあるのは
人生において得かなと思っています!
感情が動く機会が多ければ豊かな時間を感じられるので。

 

本の紹介:繊細な人が快適に暮らすための習慣 医者が教えるHSP対策

本書は、お医者さんが教える「繊細な人が快適に暮らすためのヒント集」です。
自身もアスペルガーで繊細な性質を持ち、人間関係に悩んだり、細かいことが気になって仕事でも苦労してきた精神科医の著者が、実際に試して本当に効果がある習慣術を伝授します。

 

HSS型HSPの特徴とは?変わってる?向いている仕事や生き方は?

HSP女性の特徴:番外編「顔」

 

HSPの女性は外見で分かるのか…!?

 

と思う方もいるようですね。
正直、、
外見・顔つきで
簡単に分かるということはないと思います。

 

でも特徴というか傾向みたいなものはあるのかな?
ということでいくつか挙げてみます。
(個人的な見解ですのでご了承くださいね…!)

 

<HSP女性の外見(顔)の特徴>

丸目。比較的目の大きい方が多い印象。
つり目よりたれ目がち。
すごく高いというよりは低め、丸めな印象。
穏やかに笑う方が多い⇒口角上がり気味。
大きいというより小さめ。唇は厚めの人が多い印象。
輪郭 丸、たまご型の方が多い印象。
髪型 奇抜な色やスタイルではなく
ふわっとした感じか、しっかり束ねている印象。
服装 派手というよりナチュラル。
白・黒、淡い色や花柄などを好む印象。
露出するのは苦手!?
持ち物 自分だけじゃなく手助けできるくらい
準備万端であらゆる事態を想定し荷物多め!?
(例えば、ウエットティッシュ、絆創膏など)

全体的に柔らかい印象ですよね。
優しそうな印象を与えることが
多いのではないでしょうか。

HSPの特徴との向き合い悩みを軽減するヒント3選

ここまでHSPのあるあるな特徴を見てきました。
まぁまぁ生きづらさを感じても不思議はない…
ということで、少しでも生きづらさを解消するような
向き合い方をご紹介したいと思います!

①5感から入る刺激を軽減する

あなたが一番敏感で気になるのは、何でしょうか?

 

 

  • 視覚(光など)
  • 聴覚(音)
  • 臭覚(臭い)
  • 味覚(味)
  • 触覚(肌ざわりなどの感覚)

 

 

味覚は主に食事中だけだと思いますので、
職場や通常の人間関係ではあまり問題ないかもしれませんね。

 

他の感覚については、不快感が続く環境というのもあると思います。
仕事中にこれらの不快感があるとキツいですよね…

 

私は職場で、常に咳払いをする人がいてとても困ったことがあります。。
その時は、あまりに頻度が高く気になって集中出来なかったので
ついに耳栓を買って使用していました…!

 

なかなか自分ですべてコントロールできる環境ばかりではない
と思いますので、何か少しでも出来ることがあると良いですね。

 

パーソナルスペースを多めに確保できると安心かなと思います。
(満員電車とかかなりキツいですよね…)

 

人混みが苦手というHSPの方も多いと思うので、
可能な限り避けるが吉かもしれません。

 

5感から入る刺激が続くと、疲れすぎたり
パフォーマンス低下に繋がるので。。

どうしても不快感が軽減出来ないような環境だったら
思い切って変えることも検討しても良いと思います。
特に職場となれば長時間過ごすことになりますしね。

②ストレスになる人間関係を避ける

 

誰とでも仲良くしなくちゃ…!

 

と思っていませんか?

 

私はそういう考え方が発動するときも多々
なのですが、そんなことないんですよね!

 

特別、嫌な人を攻撃しろという意味ではなくて
距離を取っても良いんだよな~と。

 

例えば、
怒鳴り声は怖いので、キレやすい人には近づかないとか
悪口や陰口を言うような人とは距離を取るとか。

 

苦手な人と無理に付き合わなくても良いし(必要最低限でOK)、
自分を理解してくれる人はちゃんといるのです。

 

プラスで、一人になる時間も大事にしたいですよね!
私はとにかく一人時間が大事なタイプです。充電される感じ。
意図的にそういう時間を取っています。

 

ストレスになると分かっている人間関係を避けるだけで
自分の大切なエネルギーを正しく使えるというか。
有限な時間とエネルギーを自分の大事なことに使いたいじゃないですか!

ストレスを避けることは、逃げる=悪いこと
では全然ないんですよね。
むしろ自分自身を大切にする行為なので、
とっても大事なことだと思います。

③自分自身の感覚や価値観を受け止め大切にする

自分の感覚は過敏なのではないか…

 

なんて不安になったり自分を責めたりしていませんか?

 

HSPの特徴として、人より敏感であるというのはありますが
私は”過敏”だとは思いません。
過敏だ!と言ってくる人がいるのは事実ですが、あれは悪意を感じます…)

 

感覚が優れているからこそ、
細かいことに気が付けたり、心に寄り添えたり、
先回りして役に立つことも多いと思っていて。

 

非HSPの人たちはその恩恵をけっこう受けているのでは?
と思っている派です。

 

つまり、この特性は社会に貢献している!

 

と思うので、胸を張って良い。
ちゃんと理解してくれる人はいるし、
活かせる場所があるはず、と信じています。

 

なので、まずは自分自身の感覚や
大切にしている価値観を自分が大事にしたいですね^^

なんとなく敏感だな、というより
自分のどんなところが敏感で
どんな価値観を大切にしているのか?
そんな自分自身の”在り方”
言語化しておけると生きやすくなることに繋がります。

 

本の紹介:繊細な人の仕事・人間関係がうまくいく方法

すぐれた直感力、創造性、良心的な人柄……
HSP気質の「プラス面」を受け入れると、仕事・人間関係がうまくいく!

 

精神科医の著者が、HSP気質の繊細な人に向けて
適職の見つけ方、職場やプライベートの人間関係の築き方、
自分の心の守り方などを、具体的にアドバイスしていきます。

 

【HSP限界サイン】あなたは大丈夫…?セルフチェック&対処法をご紹介

HSPは天才?共通する4つの才能&活かし開花させる方法3選

HSPの能力を活かした仕事3選(具体例も)

通常、仕事をしている時間は長いですし
過度なストレスなく、かつ
HSPの特性を活かして社会貢献に繋がるような
仕事・職場を見つけていきたいですよね!

ビジネスにあなたらしさを活かすには、こちらの記事もどうぞ

専門性の高い仕事

 

<具体例>

  • 仕業(税理士、会計士など)
  • ソフトウエア開発・エンジニア系(プログラマ、SE、テスターなど)
  • WEB系(WEBマーケター、WEBデザイナー、UI/UXデザイナーなど)
  • 製造業(電気機器・部品、設計など)
  • 研究系(調査・検査、分析など)

 

 

HSPの繊細さが発揮出来る領域ですね!
丁寧に作業出来ることが評価に繋がるのは純粋に嬉しいポイントです。

 

また、在宅で可能な場合もあるので
自分のペースで働きやすかったり、独立も視野に入ってきます。

私は静かに落ち着いて仕事がしたいなと思って
就活の際にプログラマという職種を選びました。
その後転職してからは、WEBマーケを経験しています!

クリエイティブな仕事

 

<具体例>

  • グラフィックデザイナー
  • ゲームクリエイター
  • ハンドメイド作家
  • 絵本作家・小説家
  • 動画クリエイター
  • カメラマン
  • イラストレーター

 

 

こちらもHSPの感受性の高さや、
繊細な感性を活かせる領域ですね!

 

細かいところにじっくり時間をかけてでも
良いもの、心動かすものをつくりたい…!

 

そんな想いで出来るイメージです。
様々なインスピレーションを表現出来るのは嬉しい!

私は絵を描くのも好きですし、
動画制作は現在進行形で頑張って取り組んでいます!
やはり表現活動は自分を活かせている感じがします。

人の心や身体をケアする仕事

 

<具体例>

  • コーチ・カウンセラー
  • エステティシャン・セラピスト
  • 整体師・鍼灸師
  • 医師・看護師・介護士

 

 

対象を人ではなく、動物や植物としても同じことが言えそうですね!

 

例えば、
お花屋さんや、植木職人、ガーデンデザイナー、
トリマーや、動物園・植物園のスタッフなど。

 

共感力が高く、相手の痛みや喜びに敏感で
寄り添うことが得意なHSPの特性を活かせます。

 

個人的にはHSPの方からはとても気遣いを感じるし、
やわらかで攻撃してこない安心感があるので
一緒にいて落ち着くんですよね。
(事前に聞いていなくても、大体HSPの人って分かりませんか??)

 

コーチでもカウンセラーでも、
そういう在り方は相手に伝わっていると思います。
(HSPだから特に感じ取りやすい、というのもあるかもしれませんが…!)

 

柔らかさや優しさで人の役に立てるのはとても嬉しいですよね!

私自身は、対話と言うかたちで寄り添えることが
とても嬉しいし自分のリソースを使い切るためにも
コーチングという関わりは大事にしていきたいです!

※HSPに向いている仕事、現実的な適職を見つける方法については、こちらの記事も良かったら

HSPに向いている仕事は?現実的で自分らしく働ける!適職を見つける方法

 

本の紹介:【HSPチェックリスト付き】鈍感な世界に生きる 敏感な人たち

HSPは、愛すべき「能力」です。

 

世界的ベストセラー 世界24言語に翻訳!
自身もHSPの心理療法士によるHSP入門書
★「HSPチェックリスト」「HSPのためのアイデアリスト」付き

 

【HSP限定無料コミュニティ】リスペクトガーデンを解放します!

まとめ:HSPの女性が活き活きする世の中へ

 

感受性が豊かなHSPさんは、
環境や人間関係など周りの影響を受けやすかったりして
生きづらさを感じることも多いですよね。

 

しかし、それは病気でも悪いことでもない!

 

自分自身の特性を理解し、認めてあげることで
理解してくれる人が見つかりやすくなったり
自分を活かせる仕事をしていけることに繋がるかもしれません。

 

ぜひ無理をせず、ご自身を大事にしてくださいね。

 

自分を理解するにも、理解してくれる人との時間を持つにも
コーチングはおすすめの手段のひとつです。

 

少しでも生きづらさが軽減して、
あなたの人生がより素晴らしいものになりますように!

私自身もまだまだ人生これから!と思っていますので
一緒にHSPの特性を持った自分を活かしながら
楽しんでいきましょう~♪

🔽良ければこちらの無料コミュニティで交流しましょう!🔽

習慣化で目標に近づく!

セッション申し込み(習慣化)

ビジネスも人間関係改善も…継続は力なり!特に行動を習慣化できるとエネルギーを効率的に使えて目標達成への近道になる可能性アップです。

  • 三日坊主はもう終わりにしたい

  • 習慣化してしっかり仕組みを構築したい

  • 今年こそ確実に一歩前進したい

  • 自分に合った習慣化の方法を見つけたい

  • モヤモヤしている思考をスッキリさせたい

  • 30代以降のキャリアを自分でつくっていきたい

"陰キャ"と呼ばれる自分脱却!

セッション申し込み(脱!陰キャ)

もう誰にもバカにさせない!
完全カスタマイズセッションで6か月後にはす~っとストレスから解放、人間関係をぐっと楽に、じわじわと理想を実現します。
※以下の項目が3つ以上当てはまる方限定です。

  • よく真面目だねと言われる

  • 話す(話し掛ける)のが苦手

  • 友達は多くない

  • 恋愛経験が少なめ

  • ちょっと人見知り

  • 声が小さくなりがち

  • HSP傾向あり

自己理解で望みを叶える!
無料プレゼント中

【無料】ビジョンシート

『自己理解』をぐっと深めると思考がクリアになって望みが叶う!もっとあなたらしく後悔のない人生を送るのにぜひこれらのツールをお役立てくださいね。

この記事を書いた人

ながのさゆり

パーソナルコーチ・心メンテナンスの専門家。
つい何でも話してしまう安心感に定評がある。
20年以上に渡り、存在感・在り方について研究してきた。過去の自分と同じように苦しい気持ちを抱えている人に届けたいという想いで、ノウハウや日常に活かせる心理学を発信中。
RabbitSpace代表|米国CTI認定CPCC®

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

心が変われば在り方が変わる。在り方が変わると未来が変わる!

理想の在り方を叶えるコーチングとは? 理想の在り方を叶えるコーチングとは? arrow_right
PAGE TOP