鬼滅の刃|人気グッズおすすめ15選♪オンライン通販でゲット【大人も子どもも喜ぶ】
鬼滅の刃といえば、
『竈門炭治郎 立志編』の続編となる
劇場アニメ『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が
2020年10月16日に公開され、
興行収入で日本1位の404.3億円を記録した
大ヒットアニメですよね!
(Wikipediaより引用)
また、
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』が、
公開3日間で観客動員384万3613人、
興行収入55億2429万8500円を記録した。
これは2020年の『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(公開3日間:観客動員342万人、興行収入46.2億円)を上回り、日本映画のオープニング成績、初日成績、単日成績の3つで歴代1位となった。
(Walkerplusより引用)
歴史を塗り替えている最中の
超人気コンテンツと言えますね!
そんな鬼滅の刃はグッズも豊富です。
さらに世界観を深く味わえるコンテンツ、
身に付けることでキャラクターの価値観を感じられるグッズ、
日常的に使えて楽しめるグッズ、
などなど!
様々なシーンで楽しめるグッズが盛りだくさん!
大人も子どもも一緒に楽しめたら最高ですよね♪
贈り物&プレゼントにも喜ばれるかも!
映画の公開に伴った限定品も良いですし
定番のグッズもカッコいいものから可愛いものまで
要チェックです!!
うちには、
キーホルダー、ペンケース、クッション、Tシャツ、
タオル、ヘアゴム、ぬいぐるみ、DVD、漫画…
など色々ありますよ~
(もはや多すぎて何があったか把握しきれずw)
目次
おすすめ1:王道なキーホルダー
ぎゅぎゅっとシリーズはちびキャラが可愛い!
メインキャラたちに加え、柱も集結です。
黒死牟(こくしぼう)、童磨(どうま)、猗窩座(あかざ)
の鬼セットも地味に可愛い…!
そして、
日輪刀のキーホルダーはカッコいい!
好きなキャラの刀を付けておけば
心が強くなりそう…ですね!
「心を燃やせ!」な
煉獄 杏寿郎の日輪刀が個人的には好きかも…!
※こちらのリンクから、その他15キャラの日輪刀も購入可能です。
ぎゅぎゅっとシリーズのアクキーと
日輪刀をセットで付けても素敵ですよね♪
あなたはどのキャラが好き??
おすすめ2:日常使いにも!文具
鬼滅の刃キャラが大集合している
ペンケース!
チャックなので、ポーチとしても使えますね♪
そして、
個人的におすすめなのが…
Dr.Grip(ドクターグリップ)!
長年愛用している
シャープペンシルです。
日輪刀なボールペンもすごい好き!
めちゃカッコいい~
炭治郎たちや柱だけでなく、
錆兎(さびと)や縁壱(よりいち)、
黒死牟(こくしぼう)の刀までありますよ!
※こちらのリンクから全17種類の日輪刀ボールペンが購入可能です。
しかも替え芯10本付き!なので、たくさん書けますね
文具は実用的なものに限る…!
などと思っているので
マグカップも良いな~と!
モノクロのマグカップが日常にも溶け込みやすくて良き…!
※柱だけでなく、炭治郎や禰豆子もあります~
それぞれのキャラの価値観に触れながら生活できそうですよね。
そして
長く使えそうなグッズです…!
誰でも使うような文具は
プレゼントにもうってつけ!
実用的なものは喜ばれますよね~
おすすめ3:Tシャツなどの服・コスプレも
文化祭などの行事やハロウィンなどのお祭りで
大活躍間違いなしの鬼滅の刃コスプレ!
子ども用は100㎝から150㎝まで!
大人用はSサイズからXXLサイズまでと、
サイズ展開も豊富なので安心ですね。
こちらのリンクから購入可能です!
私が着るなら、胡蝶しのぶが良いな~
(聞いてない)
大人用に限るなら…
柱に加えて鬼もありますよ!
(ウィッグ付きです)
鬼の中では
猗窩座(あかざ)とか人気ですよね!
※こちらのリンクから購入可能です!
何人かで上弦の鬼になったら楽しそう…!
家族でコスプレしてクリスマスパーティとかも
盛り上がりそうですよね♪
おすすめ4:推しキャラのフィギュア
推しキャラはフィギュアを部屋に飾りたい…!!
画像の禰豆子ような躍動感たっぷりのタイプも良いし、
落ち着いた感じの立っているor座っているのも良いですよね。
うちは無限列車編が公開されたときに
煉獄 杏寿郎のフィギュアを置いていましたよ~
作品の余韻に浸れますね…!
また、
アクリルスタンド(アクスタ)も可愛いのがたくさん!
鬼舞辻無惨をはじめとする鬼たちも!
並べたら鬼滅の刃の世界観を自分の部屋でも感じられますね。
※こちらのリンクから全20種類のアクスタが購入可能です!
無限城編第1章を観た人には刺さるであろう…
恋雪と狛治(猗窩座)のフォトフレームなんかも。
透明感のあるスタンドなので
インテリアにも馴染みますね♪
もちろん炭治郎は好きなんだけど…
悪役である鬼にも感情移入できちゃうのが
鬼滅の刃…!なので
鬼のグッズも良いですよね~
おすすめ5:癒しにも!ぬいぐるみ
やっぱり子どもは
ぬいぐるみ好きですよね…!
うちにも炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助…
色々いますよ~
特にちびキャラのぬいぐるみが可愛い!
ペアセットなら結婚のお祝いなんかにも良いですよね♪
ボールチェーンの付いたぬいぐるみも
とっても可愛いので子どもが喜びます!
音柱・恋柱・蛇柱、
全部可愛い…!
ぬいぐるみとはちょっと違いますが、、
クッションも子どもは喜んでいました!
一緒にお昼寝するのも良さそう…
こちらのリンクから購入可能です!
※禰豆子、しのぶ、カナヲ、蜜璃の4人の女の子たちのクッションです!
シンプルに可愛い…!
可愛いは正義ですね。
子どもも喜ぶし、癒されます。
おすすめ6:心が強くなれる!?香水
えーーー!!
香水なんてあったのー!?
しかも、
13種類(キャラ)もあるなんて…!
パッケージも可愛いですし、
部屋に置いておくだけでもテンション上がりそうです。
こちらのリンクから購入可能です!
※香りの成分がそれぞれ書かれているので、苦手な香りが含まれていないかどうかなど確認できますね。
実は結構、鼻が利く方でして
(自称、炭治郎には敵わないw)
香りにはとっても興味があります!
※良かったら、オリジナル香水づくりしてきたレビュー記事もどうぞ。
香りってメンタルへの影響大ですし、
記憶を呼び覚ましたりもするし
すごく重要ですよね。
(強い匂いは苦手なので、ほんのりと…)
好きなキャラの香りで
心が強くなったり安定する可能性も!?
活用できそうだなと思います。
プレゼントにも喜ばれそう!
これなら誰かと被る心配が少ないし
香水って気分で使い分けられるから
もらったら嬉しいですよね♪
おすすめ7:世界観に浸れる…鬼滅の刃サウンドトラック
音楽が素敵なのはもちろん…
パッケージがめちゃくちゃ良い…!!
部屋に並べてたらお洒落だなと♬
※アマゾンミュージックなら、月額980円!
鬼滅の刃のサウンドトラックすべて聞き放題です。
もちろん、他の楽曲も。
しかも、最初の30日間無料…!!
音楽を聴きたいだけなら、
Amazonミュージックの方がお得です。
世界観に浸りたいときは
音楽が一番ですよね…!!
ヘッドフォンしたら耳が幸せになれます…♬
おすすめ8:公式ファンブック
鬼滅の刃が好き!なら
ファンブックも外せないですよね。
鬼殺隊見聞録は、
1巻と2巻があります!
また、
公式キャラクターズブックも
イラストと共に楽しめる!
こちらは1~5巻まであります。
※スペシャルシール付きで子どもも嬉しい!
漫画だけでなく、
ファンブック含めて
全部集めたくなってしまいますね~
これで鬼滅の刃に詳しくなれること間違いなし!!
キャラクターそれぞれのストーリーや
性格、特徴、過去…
色々と知れるとさらに作品を楽しめますよね!
おすすめ9:これなら子どもも夢中!?全集中ドリル
<本書の一部をコソコソ紹介話!>
●国語ノ型…「煉獄さんのセリフの意味を知ろう!」「炎にまつわる言葉を知ろう!」など
●算数ノ型…「マッチ棒deクイズ!」「落ち葉を拾ってたき火をしよう!」など
●理科ノ型…「炎の正体とは何か!?」「クッキーは火薬より強い!?」など
●社会ノ型…「最初の火はどこで手に入れた?」「日本の最強火祭り!」「火の神は神話にも登場!」など
●英語ノ型…「煉獄さんのセリフを英語で言ってみる!」「炎にまつわる英単語を言ってみる!」など
子どもってキャラクターもののドリルは
案外すんなり着手してくれたりしますよね…!
楽しく学習できるなら有難い限りです。
鬼滅の刃 キメツ学園!全集中ドリル
は、柱のドリルがそれぞれあり全9巻です。
子どもが読んでくれないと
何も始まらないので…!
まずは興味を持ってくれる
ということが重要ですよね…!
おすすめ10:違う角度から楽しむ!ノベライズ
漫画はもちろん面白い!!
今度は違う角度からも鬼滅の刃を味わってみるのも良いかも…!
総ふりがな付きで
子どもでも読みやすいのは嬉しいポイント♬
最近はYouTubeやアニメが充実してるがゆえに
本を読まない子どもがどんどん増えている…
でも、
文章を読めること
ってめちゃくちゃ大事ですよね…!
なので、鬼滅の刃なら
内容が楽しいし、ふりがなもあれば
子どもでも抵抗なく読みやすい!
鬼滅の刃 ノベライズはこちらのリンクから購入可能です!
※活字離れを防ぎたい親御さんの想いが叶う…子どもが楽しく読んでくれるとレビューも好評です!
うちの子ども達も、
知っている作品だと取っつきやすいようです。
本を読むのって集中力にも繋がりますし
とっても必要な時間ですよね。
おすすめ11:ゲームでも鬼滅の刃
鬼滅の刃のゲームも豊富!
人生ゲームは定番で楽しめるゲームだと思います。
家族でやっても盛り上がる!!
ルーレットで鬼狩りイベントも発生!
盤上でストーリーを追体験しながら、呼吸ポイント(KP)を集めて強くなろう!
鬼滅の刃の人生ゲームはこちらのリンクから購入可能です!
また、
Swicth(スイッチ)のゲームもありますよね!
- 本作は最大4人で遊べるボードゲームで、炭治郎、善逸、伊之助と柱9人の計12人 からプレイアブルキャラクターを選んで遊ぶことができます。禰󠄀豆子は夜限定のサポートキャラクターとして登場します。
- 鬼滅の刃の物語の舞台がボードになって登場、浅草や那田蜘蛛山、無限列車などでボードゲームを楽しめます。
- 鬼滅の刃をモチーフにしたミニゲームも多数収録!
- 鬼滅の刃をモチーフにしオンラインで1~4人でプレイすることが可能で、ゲーム内ではコミュニケーションハンコでやり取りができます。たミニゲームも多数収録!
スイッチの
鬼滅の刃 目指せ! 最強隊士!は、こちらのリンクから購入可能です!
ボードゲームって
みんなで楽しめるのが良いですよね♪
シンプルだから、未就学児でも!
うちの娘は好きでよくやっています。
おすすめ12:ステッカーは万能
子どもってシールが好き!
大人でも、ちょっとノートに貼るとか
使いやすいのが良いですね。
鬼滅の刃ステッカー50枚セットは、
色んなキャラのステッカーがあってお得!
子どものちょっとしたご褒美とか、
お友達へのプレゼントに貼るとか、
使い方がたくさんありますね!
PVC 防水シール材の防水性能がある
ステッカーも素敵です!
スーツケースをデコりたい、
目印を付けたいときにも便利♪
こちらのステッカーもおすすめです!
※50枚入りで、様々な表情のキャラがいますよ~
スマホやPCなどに貼っても
オリジナル感が出て良さそう♬
ステッカーは本当に万能です!!
おすすめ13:傷ついたまま生きるためのヒント
精神科医の名越康文さんがメガヒット漫画「鬼滅の刃」を超訳!
人気キャラクターの精神分析や名シーンの徹底考察などから、私たちの深層心理や、傷ついたまま生きていくためのヒントまでも浮き彫りにする一冊です。
●主人公・炭治郎は「過剰適応」?
●「鬼」とは人間の「未熟性」の象徴?
●「生殺与奪の権」を奪われた日本人
●ラスボス・鬼舞辻無惨には「最弱」の自覚がある?
●鬼たちにみられる「躁的防衛」
●柱たちにみられる「解離的防衛」
●胡蝶しのぶは「サイコパス」?
●「目の焦点が合っていない」女性キャラクターたち
●遊郭編・妓夫太郎と堕姫の「甘え」の構造
ほか
鬼滅の刃はすごく哲学的な側面があるので
こういった考察本は面白いですよね!!
個人的には…
『鬼とは現代人である』が刺さります…!
おすすめ14:チームを幸せに導くリーダーのあり方
「良いリーダーでありたい」
「将来リーダーを目指したい」
「リーダーに指名された」
この本の最大の特徴は、大ヒット作品『鬼滅の刃』(吾峠呼世晴 集英社)の登場人物の生き様を、読者自身の在り方やビジネスに応用する、具体的な方法を解説していることです。
・『鬼滅の刃』が大好き
・煉獄杏寿郎のような後輩想いのリーダーになりたい
・何をすればメンバーがついてきてくれるかわからない
・チームメンバー同士がギスギスして困っている
・チームメンバーをもっと幸せにしたい
・カリスマリーダーになりたい
このような方に、本書を特におすすめします。もちろん『鬼滅の刃』を読んだことがなくても安心して読み進めてくださいね。
あなたの目指すリーダーの姿を、一緒に読み解いていきましょう。
鬼滅の刃では
かなり様々なシーンで「シーダーシップ」を
感じられるので、
リーダーの在り方を見つめ直すのに最適ですね!
おすすめ15:「鬼滅の刃」で心理分析できる本
「鬼滅の刃」で心理分析できる本: 心の強さはどこから生まれるのか
「心理学的な視点」で見ると
『鬼滅の刃』はもっと深く愉しめる!
あのキャラは、なぜ人の心をとらえてやまないのか?
なぜ人生論、キャリア論としても読まれるのか?
心の強さはどこから生まれるのか?
……「哀しみ」「苦しみ」のバックボーンに人は共感する!
魅力的なキャラクターの言葉、佇まい、型…を心理分析!
◇竈門炭治郎は「自分を鼓舞する天才」
◇煉獄杏寿郎に学ぶ「メンタル強化法」
◇女性が我妻善逸にクラッときてしまうワケ
◇禰豆子にかけられた「暗示」の効力
◇胡蝶しのぶと冨岡義勇の“恋の確率”
◇鬼舞辻無惨が仕込んだ「呪い」の恐ろしさ
◇最新心理学で読み解く「炭治郎の勝負強さ」の秘密
◇甘露寺蜜璃はエロス型、伊黒小芭内はアガペー型
◇心理学的に理にかなっていた錆兎の訓練法
◇栗花落カナヲが「心を開いた」瞬間
◇人間の夢に侵入する魘夢が象徴すること
◇冨岡義勇は「コンプレックスを強みにする男」
◇なぜ累は“家族ごっこ”に執着したか
◇異端中の異端――珠世の覚悟
心理学的な視点って…大好物!!
面白過ぎます。
様々な視点からの本が出ているところが
鬼滅の刃の人気を物語っていますね。
さすがです。
まとめ:グッズでさらに鬼滅の刃の世界観を楽しもう♪
ここまで15の鬼滅の刃グッズを
ご紹介してきました!
でも、、
ここでは紹介しきれていません。
※ご自身の好みのグッズをぜひ見つけてくださいね!!
さらに世界観を楽しんだり、
鬼滅の刃から学んだりしていけたら良いですよね♪
子どもも大人も楽しめるコンテンツなので
同時にグッズも楽しんでいきましょう!
鬼滅の刃、無限城編第1章の
レビューも良かったら!
他にもアニメや映画のレビュー書いています!