【心理学】ハロー効果とホーン効果の意味|具体例とマーケティング活用
今回は、自己表現・見せ方の心理学!
例えば、
- 新卒・中途採用の面接
- 人事査定を受けるとき
- マッチングアプリや婚活
- SNSなどで自己表現するとき
- 自分の印象をコントールしたいとき
など。
人間関係はもちろん、
マーケティングでも活用できます!
ちょっとしたことでも効果があるので
知らないと損です!
目次
ハロー効果
ある対象を評価する時に、それが持つ顕著な特徴に引きずられて他の特徴についての評価が歪められる(認知バイアス)現象のこと。例えば、ある分野の専門家が専門外のことについても権威があると感じてしまうことや、外見のいい人が信頼できると感じてしまうことが挙げられる。
ハロー効果の具体例
- 学歴・職歴(有名な大学、上場企業など)
- 受賞・ノミネート
- 有名店・有名人監修
- 推薦文
- 権威ある人・大学の文献参考
どれもあるあるですよね。
例えばビジネスシーンや面接だと
「東大出身です」「元リクルートです」とか。
映画の宣伝なら、
「カンヌ国際映画祭で最優秀賞受賞!」「アカデミー賞にノミネート!」とか。
食品なら、
「たいめいけん監修」「da ISA 山本尚徳シェフ監修」とか。
書籍の帯にもよく推薦文を目にしますし、
権威のある人の文献からの引用は信頼感があります。
こういった要素を付け加えることで、
自分自身や、自分の発言内容に
信憑性や信頼感が生まれるというわけですね。
ハロー効果のメリットは大きい!
面接でもSNSでも使わない手はないですね!
ハロー効果にはデメリットも
とは言え、このハロー効果にはデメリットもあります。
認識をゆがめる=虚偽になりかねない
というところです。
話を盛りすぎて勘違いさせたり、
騙すようなことになると
信用を失うので注意が必要です。
「私、有名人の友達なんだ!」のように
あからさまに誰かの権力にあやかろう
とするのもいかがなものかと思います。
あるあるなのは、家族自慢。
「うちの旦那、有名企業に勤めてるから」
「うちの娘、この前ピアノのコンクールで優勝したの」
とか。
家族を称えることは悪い事ではありませんが、
あなた自身のことじゃないじゃん…
って思われかねないですね。
過去の栄光にすがったり、
他人の功績に乗っかればいいや!
という在り方に気を付けたいです。
ホーン効果
ハロー効果は、良い印象から肯定的な方向にも、悪い印象から否定的な方向にも働く。逆ハロー効果(reverse-halo effect)、ホーン効果(英: Horn effect)、悪魔効果(devil effect)ともいう。この用語は「角(horn)」に由来し、悪魔の角(devil’s horn)を指す。
負の形式のハロー効果により、人または製品の嫌いな特性または側面が全体に対して悪影響を与える可能性がある。
ホーン効果の具体例
アツギのタイツ広告が
Twitterで炎上したのをご存じでしょうか?
※こちらの記事が分かりやすいと思います。
『ラブタイツ』ならぬ商品の宣伝が
使用すると想定される女性たちから
「気持ち悪い」と言われ
かなり悪印象を抱かせてしまったんですね。
それによって企業イメージが悪化。
不買運動にまで発展していったようです。
こういうのってアツギだけじゃないですよね?
企業CMでイメージを悪くして、
(即日CMを取り下げたりしても)
対象商品以外、企業そのものが嫌われてしまう
というのは珍しくありません。
企業も個人も、
ブランディングを考えるときには
ハロー効果&ホーン効果について
慎重に向き合う必要がありますね。
■賢い人・偉い人も、「見たいもの」だけ見るとバカになる
その理由の1つに、「自身の周囲の常識」=「世間の常識」と捉えてしまう認知の歪みがあるかもしれません。
まとめ:うまく印象をコントールしよう
ブランディング、マーケティングを考えるときに
忘れてはならない心理学効果の「ホーン効果」。
自分の魅力を伝えたり、
素晴らしい商品・サービスを届けるために
上手に使っていきたいですね!
話を盛りすぎて嘘のようになってしまったり、
あたかも自分の功績のように見せたり、
信用を失うようなデメリットになる可能性もある点には
要注意です…!
心理学効果を活用すると同時に考えたいのが在り方です。
ビジネスでも在り方を大切にしたい理由など
こちらの記事に書いているので良かったら。
身近なSNSの発信では
セルフブランディングにも活用できますので
ぜひ試してみてください。
きっと反応が変わりますよ!
心理学効果は人間関係や
マーケティングなどで
どんどん活用していきたいですね!
役立つ心理学の最新記事は
こちらから受け取れます!
もっとSNSを楽しく自分のものに!
発信の軸が定まると、もっと自分らしく表現できてネタに困らなくなります。継続力がアップするので良い結果が得られやすいのが特徴です。
-
ブログやYouTubeで発信していきたいけど、なかなか踏み出せない
-
既に発信はしているものの、継続の難しさを感じている
-
投稿自体は習慣になってきているけれどネタ切れ感がある
-
発信内容に自信が持てないときがある
-
もっとSNSを活用していきたいと思っている
-
SNSコンサルティングを受けたけれどイマイチだった
自己理解で望みを叶える!
無料プレゼント中
『自己理解』をぐっと深めると思考がクリアになって望みが叶う!もっとあなたらしく後悔のない人生を送るのにぜひこれらのツール&動画セミナーをお役立てくださいね。