自己紹介でビジネスシーンにて好印象を残す!コツ解説
ビジネスシーンにおいて
“自己紹介”は自分自身を知ってもらう大事な機会。
営業というコミュニケーションの一歩にもなるし、
自身のプレゼンテーションの一部とも言えますね。
初対面の人に印象付ける大事なタイミングです。
新卒や転職での面接にて自分という人間を伝えるのはもちろん、
個人事業主やフリーランスの方も
仕事の様々な場面で自己紹介する機会があると思います。
ここでの印象は案外バカにできないもの。
誰にでもできて簡単なようで好印象を残す自己紹介にはコツがあり、
大切なポイントを抑えているか否かで大きく印象が変わってきます。
自己紹介が上手な人は
ビジネスもとってもいい具合に進んでいるイメージ。
何歳になっても自己紹介する機会はあると思うので
今日から少しずつ上手になっていきましょう!
目次
自己紹介で印象アップするメリット
自己紹介は初対面の方に対する
「自分自身のプレゼン」という風に捉えるならば
印象アップするメリットは「今後のビジネスに繋がる」こと。
言い換えるのならば「良い人間関係に繋がる」とも。
ビジネスの本質は”人”だと思いますので。
面接の場であれば、ビジネスパートナーと言いますか
一緒に働く仲間になることを意味しますよね。
見込み客、クライアント候補であれば「受注」になります。
いきなりそうなるかは置いておいて
長い目で見るとそういったメリットがあると思います。
良い印象を持ってもらえれば間接的にご紹介いただける
なんて可能性もあるので自己紹介は大事なプレゼンですね。
プレゼンとなれば、しっかり準備が必要なのも
納得いくのではないでしょうか。
適当にその機会を流してしまうのは勿体ない!
自己紹介の練習するのも良いですよね!
本の紹介:人も仕事もお金も引き寄せる すごい自己紹介[完全版]
自己紹介は、第一印象を決定する、とても大事な場面です。スルーされるか印象に残るかは、大きな分かれ目となります。
そこで、これまでに3000人以上の自己紹介を添削してきた自己紹介のプロが、「たったの18秒で人生が変わる」メソッドを教えます。
自己紹介するシチュエーション
自己紹介するシチュエーションは様々です。
- (新卒、中途)面接
- 職場(異動、他部署への挨拶など)
- 営業先、取引先
- 交流会、展示会
- 宴席、親睦会
- 趣味の集まり、プライベートな人間関係
自己紹介の内容は、シチュエーションや相手によって
アレンジ出来るのが理想です!
大切にしたいのは「相手が何を知りたいか」です。
また「自分の何を伝えたら良い関係が築けるか」も考慮したいですね。
写真のように注目を浴びながらの自己紹介って
(私は)かなり緊張してしまうのでね…準備は大事です。
なので、あなたが自己紹介するであろうシチュエーションを想像しながら
先に読み進めていただければと思います。
なかなか臨機応変に自己紹介するのは難しい…!
でも、ひとつ自分のパターンを持っておくと
アドリブをきかせてアレンジしやすくなるはずなので
一緒につくってみましょう!
自己紹介テンプレート:盛り込みたい内容5選
盛り込みたい内容を5つお伝えするのですが、
それぞれ「事実」と「人柄」に分類しています。
これらのミックスを意識していきましょう~
文字ベースのプロフィールにも活用してくださいね!
5つの前に、、
まずは名前ですよね。
名前についても珍しい場合などは、
覚えてもらえるように紹介するのも良いですね!
文字ベースのときには不要な紹介ですが、
口頭の場合には漢字を伝えるだけでも印象に残りますよね!
①学歴・経歴・これまでの活動
学歴、経歴、これまでの活動については「事実」ベースになります。
新卒面接や第二新卒などの20代中盤くらいまでの場合には、
学歴と学生時代の活動(部活やサークルなど)について。
中途面接で30代以降の場合には、学歴や学生時代については不要、
仕事でどんなことをしてきてどんな実績があるのか。
事実を具体的に伝えるために、可能な限り数字で示せると良いですね。
例:新卒面接)
〇〇大学で、4年間野球部に所属しており、部員40名のキャプテンを1年間勤めました。
例:プライベートな集まり)
趣味でダンスを5年間やっています。最近は週に3時間ほど練習していて、〇〇が出来ます。
ここで相手に伝えたいのは、
「自分には何が出来るのか、どんなところがすごいのか」
です。
事実を伝える、というところなので
話を盛るでもなく、謙遜しすぎる必要もありません。
なんとなく伝えづらいな…
と思う方もいるかもしれません。
でも、しっかり言葉にして伝えないと
相手に分かってもらえないので言語化しましょう!
②ビジネスにおける抱負
ビジネスにおける抱負、で伝えられることは「人柄」です。
あなたの正直な想いを言葉にして伝えて!
これは、あなたの中から出てくる想いなので
正解も不正解もありません。
20代でも30代、40代でも熱く抱負を語ってください!
自分が納得できる言葉に落とし込んでおけると安心ですね。
私は人の無限の可能性を心から信じています。従業員のひとりひとりがより充実した人生を送れるようになれば経営にも良い影響があるので、コーチングという関りで支援させてもらっています。
オンラインでも対面でも良いのですが、
実際に想いのこもった言葉はしっかり相手に届きます。
本気で言っているかどうか?くらい分かるものです。
直接言葉にしなくとも、
あなたが何を大事にしている人なのか?
は自然と伝わるくらいインパクトがあるのが
抱負などの「想い」なんですよね。
③長所・強み
長所・強みで伝えたいのは「人柄」です。
学歴・経歴のところで伝えた”事実”と似ているのですが、
もう少し「あなたという人と一緒にいたり何かするメリット」
を感じてもらうためのものになります。
どんなにすごい経歴を持った人だとしても、
「なんか好きになれないな…」
「この人と仕事したくはないかも…」
と思った経験はありませんか?
そういった相性を判断する材料になります。
イメージは「実績×想い」です。
それが唯一無二のあなたの強みになります。
私は広報チームでSNSのなかの人をやり、Twitterのフォロワーを5000名にしました。フォロワーさんとの交流を楽しみながらファンになってもらうことにとてもやりがいを感じていました。
これで、コツコツと地道な作業にも楽しみを見いだせる人なのかな
なんて印象を与えることができるのではないでしょうか。
せっかくなら、自分の強みを発揮してビジネスに取り組んだ方が良いので
ここをしっかり伝えられるとお互いの幸せに繋がりますよね!
さらに”面白さ”もあったら最強ですね。
覚えてもらえるし、一緒に仕事をしたら楽しそうな雰囲気も伝わります。
そういう自己紹介が出来る人、本当に尊敬です…!
営業系の方で多いので、そういう人と接して盗むのもありかもしれません。
プロジェクトにアサインするときにも
個性や強みが分かっているとチームを組みやすいと思うので
しっかり自己紹介で強みを伝えられると
コミュニケーションコストが抑えられるはず!
④これまでのストーリー
これまでのストーリーで伝えたいのは「事実」です。
ここまで、経歴、想い、強味ときましたが
いまの自分に至った背景を伝えることでより信頼感が高まります。
自分のライフストーリーの一部をビジネスに繋がるかたちで伝える。
ストーリーは印象に残りやすいですし、
何よりいまの自分の証明になるので超おススメです。
私は社内報で社員インタビューを掲載することに従事したいと考えています。社員ひとりひとりの仕事に対する想いや、これまでの背景を文章にまとめて発信することで社内のコミュニケーション活性化に繋がると現職で実感しているからです。
何かを選択するとき、ほとんどの場合「きっかけ」があるもの。
それが自分の人生のどんな時にあったのか、
それをどう捉えたからいまの選択に至ったのか、というところですね。
例では、仕事をしているなかでの気づきを「きっかけ」に挙げていますが
幼少期の出来事など、もっと遡ったストーリーでもOKです!
なぜ今この仕事を選んでいるのか?
がパッと出てこない場合にはもう少し人生を振り返ってみるのが良いかもしれません。
このストーリーがあると自己紹介がぐっと引き締まり
好印象を残す強力なリソースになるので。
ライフストーリーを振り返るには
人生曲線が便利でおススメです!
自己紹介を考えるうえで、
自分自身を知るにも有効なツールなので是非!
⑤趣味・特技・好きなこと
特技・趣味・好きなことで伝えたいのは「人柄」です。
好きなことには、その人の価値観が詰まっていますし
身近な存在であること・親近感を感じてもらうのに良いですね!
経歴や実績、強みに加え、崇高な想いを語っただけだと
(それだけ語れることがあるのは素晴らしいのですが)
ちょっと硬い印象だったり遠い存在に感じられてしまう可能性も。
そこで柔らかさや、親しみやすさを与えられる要素として活用したいですね!
実は最近アイスにはまっているので、コンビニで買えるおススメのアイスがあったら教えてください!
この例は、実際に自己紹介で聞いたことがあってとても印象に残っているものです。
この自己紹介はすごくインパクトがあって彼女はたくさんの人から話し掛けられていました!
アイスって身近で嫌いな人も少ないし、ハードルが低くて最高のつかみだなと。
スポーツや人気の音楽など、反応してくれる人が一定数いそうなものならOK!
食べ物も鉄板ネタで良いと思います。
一緒に食べに行くことも出来たりで、次にも繋げやすいですよね♪
ここで少しギャップも感じさせられると尚可ですね!
どんな激辛も食べれそうな雰囲気の人が「生粋のスイーツ好き」とか、
すごく真面目そうなタイプの人が「実はこんな趣味でしくじりしてます…!」とか。
ギャップを演出するには(嘘をつくのはNGですよ!)、
自分自身が周りからどんな印象も持たれやすいのか?
をまず知る必要があります。
これは自分だけでは分からないので、
親しい人や、初対面の人などにフィードバックしてもらいましょう!
そのフィードバックをもとに、
ギャップになりそうな自分の好きなことを自己紹介に盛り込みましょう。
コーチングという関係性で
フィードバックを求めるのもおススメです!
コーチは様々な方と話していますし、
フィードバックには慣れているのでご活用ください。
黄金テンプレートに当てはめるだけで、セミナー、交流会、営業で、お金も人もガンガン寄ってくる「最強の自己紹介」がつくれる!
5万人を指導した専門家が極秘ノウハウを伝授します。
起業家必読の一冊です。
自己紹介のときに気を付けたいポイント3選
ここでは対面(オンライン)を想定していきます!
実際に自己紹介を話すときに気を付けたい
在り方についてです。
①姿勢
好印象を与えるには、ぱっと見の印象も大きいもの。
やはり猫背で下を向いていたら好印象にはならないと思うので、
背筋を伸ばして良い姿勢を意識したいですね!
立っている場合も、座っている場合(オンラインでも)も同じです。
実際に背筋を伸ばして自己紹介する練習をしておきましょう。
目線もしっかり相手に向けられるはずです!
姿勢から「この人は自信があるんだな」ということも伝わると思います。
在り方から伝わるものは言葉にもパワーを与えてくれるはず。
堂々としているだけで、
話している内容が少しくらいしょぼくても
好印象を与えることは可能だと思います。
②表情
表情のインパクトも大きいですよね。
硬くてガチガチな表情より、自然な笑顔があると好印象です。
真面目な話をしているときはシリアスな表情でもOKですが、
人は笑顔が大好きなのでチャーミングな面も見せたいところ。
笑顔が見えると一気に好印象になることも珍しくありません。
自己紹介とは違いますが、
オンラインで複数人に対してセミナーなどされている方の声としてもよく聞くのが
「笑顔でいてくれる人の存在は貴重」
というのがあります。
笑顔でいるということにとても価値があるのだと思います。
自己紹介のときにも意識して取り入れていきましょう!
一度、鏡に向かって自己紹介してみると
自分の表情がよく分かるのでおススメです!
そもそも普段自分がどんな表情で話しているのか
確認してみましょう~
③話し方
良い姿勢で笑顔なら、自然と大きな声になっているとは思うのですが
相手が聞き取りやすい話し方を意識したいですね。
「えー」とか「あー」とかを連発するのも印象が良くないですし、
ダラダラと長く話すのも良くないので
盛り込みたい内容をしっかり盛り込みつつ簡潔に自己紹介出来るのが理想!
ハッキリと聞こえる声かつ1分程度で
自己紹介する練習をしておくのが無難でしょうか。
自分の話し方を知っておくのがポイントです。
自己紹介時間が3分くらいある場合もあると思うので、
その時にはこのネタを追加する、とか考えておけると
臨機応変にイイ自己紹介ができますね!
自分の話し方から伝わる”在り方”に
自覚的でいることによって、
あなたらしい自然な自己紹介になるはずです!
まとめ:自己紹介でビジネスという波を乗りこなそう
自己紹介ってこんなに奥深いのか…!
と思った方もいるかもしれません。
有料で自己紹介・プロフィールをつくりますよというサービスが存在するくらいなので
実はとても重要で深いものなんですよね。
すぐにちゃちゃっと出来る人もいるかもしれませんが、
じっくり時間をかけてつくる価値のあるものです。
そして、定期的に見直したいものでもあります。
自己紹介の内容とともに、
ご自身の在り方についても考えていけると
より良い結果に繋がると思います!
あなたの自己紹介でもっとビジネスを乗りこなしていけますように!
人生曲線をつかった人生・キャリアの棚卸しや
印象フィードバック、理想の在り方に近づくために
コーチングもご活用くださいね!
ひとりでやるよりも時間短縮&良いものになるはずです。
もっとSNSを楽しく自分のものに!
発信の軸が定まると、もっと自分らしく表現できてネタに困らなくなります。継続力がアップするので良い結果が得られやすいのが特徴です。
-
ブログやYouTubeで発信していきたいけど、なかなか踏み出せない
-
既に発信はしているものの、継続の難しさを感じている
-
投稿自体は習慣になってきているけれどネタ切れ感がある
-
発信内容に自信が持てないときがある
-
もっとSNSを活用していきたいと思っている
-
SNSコンサルティングを受けたけれどイマイチだった
自己理解で望みを叶える!
無料プレゼント中
『自己理解』をぐっと深めると思考がクリアになって望みが叶う!もっとあなたらしく後悔のない人生を送るのにぜひこれらのツール&動画セミナーをお役立てくださいね。