RabbitSpace(ラビットスペース)

【ロビー活動】衆参議院会館にて「あるこうよむらさきロード」の案内

LINEで送る
Pocket

 

2023年11月23日(木・祝)に行われる
あるこうよむらさきロード』の
ロビー活動をしてきました!
※写真一番右が私です!

 

私にとっては初めての経験であり、
チャレンジだったなと感じています。

 

ということで、
活動記録としてブログに書いていきたいと思います!

 

 

ロビー活動とは

 

 

ロビー活動(ロビーかつどう、lobbying)とは、
特定の主張を有する個人または団体が政府の政策に影響を及ぼすことを目的として行う私的な政治活動である。ロビイング、ロビーイングともいう。

 

議会の議員、政府の構成員、公務員などが対象となる。

 

ロビー活動を行う私的人物・集団はロビイスト(lobbyist)と称される。また、政府と民間企業の出入りを繰り返すことを回転ドア(revolving door)と呼ぶ。

Wikipediaより

 

 

今回は、永田町から議員会館へ。
参議院会館と衆議院会館を訪れました!

どちらも手荷物検査を経て、
入館!という手順を踏んで
やっと開始です。

『あるこうよむらさきロード』とは

 

社民党の福島みずほ議員も参加している
『あるこうよむらさきロード
』。

 

  • 女性に対する暴力
  • DV、性暴力
  • 子どもの虐待

 

などの暴力根絶や、
ジェンダー平等を啓発する活動をしている団体です。

 

女性に対する暴力をなくす!パープルリボン運動

 

今回、私はチラシを配るためのお手伝いでしたが
議員さんと繋がったり、
パレードの準備をしたり、、
主体となって活動してくれている方々がいるんですね。

 

暴力・支配の鎖を断ち切る」ために
日々活動してくださっているというわけです。

暴力を受けている人が悪いわけではない、
暴力の責任は加害者にある。

 

 

本の紹介:今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

通常国会、比例代表制、官房長官、審議会、憲法改正……新聞やテレビのニュースで、なんとなく字面で見たことはあっても、結局それが何なのか、何のためにあるのかまでは説明できない。政治のことをじつは全然わかってなくて恥ずかしい。学校の授業、ちゃんと聞いていればよかった。テスト勉強、ちゃんとすればよかった……。無知な自分にひそかにコンプレックスを持っている人に向けた、「学び直し」の本。

「ひとりでやらない」

 

ひとりでやらない
は、コーチングを学ぶなかで
自分のなかにインストールした考え方です。

 

私はひとりでコツコツ、
マイペースにやるのが好きなタイプ。

 

でも、ひとりで出来ることには
やはり限界があって。

 

仲間と力を合わせるからこそ
できること、変えられることがある

 

そう信じています。

 

今回のロビー活動は、
15回にも渡ってパレードを実施するくらい
今まで活動を繋いできてくれた
むらさきロードの方々がいるからこそ。

 

私ひとりでは、
議員さんにこのパレードの案内を
することさえできなかったわけです。

現実を変えるのは
そう簡単なことではないれれど、
人が集まって一歩を踏み出していく
それを続けるしかないのかなと思います。

苦手に挑戦すること

むらさきロードのリストバンド!

 

私はそもそも飛び込み営業とか、
男社会とか競争とかが
めちゃくちゃ苦手なんですよね。

 

なので、今回の
政治家先生に(厳密にはほとんど秘書さんでしたが)
何かを案内するなんてのは
なかなかのチャレンジでした。

 

でも、仲間がいたからやろうと思えたし
本当に根絶したい問題だと心から感じている
から
参加しようと思ったんですよね。

 

実際に参加してみて、
すごく緊張してとても疲れました…!

 

議員会館の雰囲気も独特で、
一般人には疲れますよね。。

 

でも!
参加して本当に良かったと思っています。

スポット参加ですが…
これからもお手伝いできることは
どんどん参加していきたいと思いました!

社会的弱者に寄り添える人間でありたい

 

「社会的弱者」っていう言葉が正しいのかは
分からないけれど…

 

自分も社会で散々苦しんできたし、
いまも生きづらさを感じていないと言ったら
嘘になる
なと思っているので。

 

日本は諸外国に比べれば
社会福祉がしっかりしている国なのかもしれないけど
それでも苦しさは存在していると思う。

 

寄り添える自分でいること
(そういったサービスを提供することも)、
今回のような実質的な活動をすることなど。

 

自分にできることを模索しつつ
寄り添い助けられる人間になっていきたい。

コーチングを始めてからも痛感しているのは
結局ビジネスの観点が強くて、
つまり『お金』が優先になりがちなので
弱者は置いてきぼり
感が否めないこと。

 

それは本質的に自分が目指している未来ではないし
めっちゃ違和感が強いんだよな…!

 

本の紹介:寄り添うことのむずかしさ: こころの援助と「共感」の壁

人に接する際のデフォルトとして《共感》がありますが、私たちはおのずと共感的になれるのでしょうか? それとも共感的な気持に誘導するのでしょうか?――“寄り添い”も、いつの頃からか、よく聞かれるようになりました。私たちには、こうした言葉に弱い面があります。「自分は寄り添えていないのでは?」と、負い目に感じてしまうのです。――この本では、そんな援助場面の「あたり前」を括弧に入れて、日々の「共感しようもない」シーンを、真っさらな目で見つめ直します。

まとめ:地道な草の根活動を続けよう!

 

フリーランスになってから
女性の問題を話す機会が増えていて。

 

自分がそういう意識を持っていたり
アンテナが立っているからだとは思うけど。

 

毎度行きつくのが、
教育と社会構造・仕組みについてなので、
結局は『政治』なんですよね。

 

私自身は政治と無関係くらいの温度感でいたのですが
(遠すぎて無力というか)
今回ほんのちょっとだけど近づいたなと。

 

意識・思考、さらに言葉にすることで
動き出すものってあるんだと実感する経験
となりました。

 

今後も私なりに地道に活動していきます!

むらさきロードが気になる方は
こちらのFacebookページ
フォローするのが良いかもです。

インスタもありますよ~

プチリトリート体験のブログも良かったら。

もっとSNSを楽しく自分のものに!

セッション申し込み(発信軸)

発信の軸が定まると、もっと自分らしく表現できてネタに困らなくなります。継続力がアップするので良い結果が得られやすいのが特徴です。

  • ブログやYouTubeで発信していきたいけど、なかなか踏み出せない

  • 既に発信はしているものの、継続の難しさを感じている

  • 投稿自体は習慣になってきているけれどネタ切れ感がある

  • 発信内容に自信が持てないときがある

  • もっとSNSを活用していきたいと思っている

  • SNSコンサルティングを受けたけれどイマイチだった

自己理解で望みを叶える!
無料プレゼント中

【無料】ビジョンシート

『自己理解』をぐっと深めると思考がクリアになって望みが叶う!もっとあなたらしく後悔のない人生を送るのにぜひこれらのツール&動画セミナーをお役立てくださいね。

この記事を書いた人

ながのさゆり

パーソナルコーチ・心メンテナンスの専門家。
つい何でも話してしまう安心感に定評がある。
20年以上に渡り、存在感・在り方について研究してきた。過去の自分と同じように苦しい気持ちを抱えている人に届けたいという想いで、ノウハウや日常に活かせる心理学を発信中。
RabbitSpace代表|米国CTI認定CPCC®

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

自分らしい在り方で未来を変える!自己理解ツール&動画セミナー無料公開中

自己理解を深める!7大特典を無料で受け取る 自己理解を深める!7大特典を無料で受け取る arrow_right
PAGE TOP