価値観を押し付けられそうになったときの魔法の返し方【一言でOK】
こんにちは、あるいはこんばんは!
パーソナルコーチ・動画クリエイターの
長野佐友里(@sayuricoaching)です。
2023年は新しく開設したYouTubeチャンネルを
コツコツ更新していきますよ!
「コミュニケーション&しあわせBeingメソッド」
として、生きづらさを感じている方に向け
コミュニケーションで
少しでも人間関係や人生がラクになるよう
願いを込めて発信していきます。
2本目の動画は、
価値観を押し付けられそうなときに
効果を発揮するひとことです。
自分の価値観を最大限尊重してほしい!
というプロコーチとしての願いを込めました。
1.5倍速再生もおススメです~
価値観を押し付けられそうになったときの対処法
価値観を押し付けてくる人の心理・パターンのご紹介と、
効果絶大な一言+伝え方ポイントを解説しています。
マウント取られたり、
マンスプされたり、、
嫌だなと感じるコミュニケーションって
色々あると思うのですが
そのなかでも私がすごく嫌いなのが
自分の価値観を踏みにじられること
なんですよね…!
あなたに何の関係が!?
私の人生ですけど!?
あなたが責任取ってくれるんですか??
って、わぁぁ~っと感情が溢れます。
でも、うまく切り返せない自分…
それに虚しくなる…
ということでこの動画に至りました。
同じように苦しんでいる方に
届いたら嬉しいです!
少しでもストレスが軽減しますように!
あなたの価値観を尊重してください!
人の価値観を押し付けられることって
よくあります。
(自分が無意識にやっているケースもあると思います…)
でも、それを全面的に受け入れる必要はないんです。
親の価値観がすべてなわけない。
上司が常に正しいわけではない。
自分の価値観をしっかり尊重して生きていきたいです!
それが自分を大切にすることだし、
自分の人生を充実させる鍵になります。
簡単なことではないかもしれません。
でも、自分の価値観を尊重して生きる権利が
すべての人にはあると信じています。
一緒に頑張りましょう!
"陰キャ"と呼ばれる自分脱却!
もう誰にもバカにさせない!
完全カスタマイズセッションで6か月後にはす~っとストレスから解放、人間関係をぐっと楽に、じわじわと理想を実現します。
※以下の項目が3つ以上当てはまる方限定です。
-
よく真面目だねと言われる
-
話す(話し掛ける)のが苦手
-
友達は多くない
-
恋愛経験が少なめ
-
ちょっと人見知り
-
声が小さくなりがち
-
HSP傾向あり
自己理解で望みを叶える!
無料プレゼント中
『自己理解』をぐっと深めるとメンタルが強くなり人間関係改善へ!もっとあなたらしく後悔のない人生を送るのにぜひこれらのツールをお役立てくださいね。