RabbitSpace(ラビットスペース)

片付けられない人の特徴・共通点&整理収納上手になるための方法

LINEで送る
Pocket

 

<一部PRを含みます>

 

片付けたいとは思いつつ、なかなかできない…

 

もっと綺麗な部屋で生活したいとは思っているけど…

 

そんな風に感じている方は少なくありません。

 

きちんと整理整頓された部屋で過ごすと
とても気持ちいい!ということはご存じだと思いますので
ぜひ今日から片付けを実行し
整理収納されたキレイな部屋にしていきましょう!

 

片付けられない心理や、
整理するコツなど解説していきます。

コーチングセッションのテーマとしても
実は結構多いのが「片付け」なんです。
身の回りを整えると心も整いますからね!

片付けられない人の特徴・共通点・心理

 

片付けられない人の共通点は大きくふたつ。

 

  1. 捨てられない
  2. 物を集めることが好き

 

ひとつめの「捨てられない」から見ていきましょう!

 

捨てられない人の心理としては
以下のようなものが考えられます。

 

 

  • もったいないと感じてしまう
  • いつか使うだろうと思っている
  • 自分の持ち物を把握できていない(複数持っていると気づいていない)
  • 売れるんじゃないかと思っているけど売るのが面倒くさい
  • 捨てようと思って何か月も何年も後回しにする

 

 

いかがでしょうか?

 

ついつい「捨てるのはもったいないな…」
と思ってしまうことってありますよね。

 

ふたつめの「物を集めることが好き」。

 

物を集める人の心理は
以下のようなものが考えられます。

 

 

  • 限定品に弱い
  • 衝動買いをしがち
  • コレクションするのが好き
  • 物を持っていることに安心する
  • 所有欲が強め

 

 

物が増えることに抵抗がなく、
買うことが習慣化されているのかもしれません。

 

また、自分のコレクションを眺めて
喜びを感じる方も。

物を大切にすることは
とっても素敵なこと
ですよね。
なので、モノを粗末にするわけではなく
上手に片付けられるようになりたいものです。

片付けられない…苦手な原因・理由3選

 

片付けられない人の特徴・共通点をふたつご紹介しました。
それとは別で、片付けられない原因を3つご紹介いたします。

 

①使って元に戻さない

部屋が散らかりやすい人、
いつも物を探している人、、
は大体このパターンが多いですよね。

 

使ったものは元の位置に戻す!

 

これを徹底するだけで、
かなり片付いた状態をキープしやすくなります。

 

そうなんです、
いつも「片付ける」というよりは
片付いた状態をキープ」するのが得策です。

 

なので、使いっぱなしにしがちな人は
片付けが苦手な傾向があります。
子どもなんかもそうですよね。

 

②とにかく面倒くさい

「ちょっと部屋が散らかってきたな…」
というときに面倒くさくて片付ける気になれない

 

そういうケースも少なくないですよね。

 

片付けに対するモチベーションがないわけです。
「まぁいっか」と後回しにしてしまいがちです。

 

単に面倒なだけ、なら良いのですが
メンタルに異常をきたしている可能性もあるので要注意。

 

精神状態が悪くて
(うつ状態などで無気力、倦怠感が強い)
身の回りを整えようと思えないということも考えられます。

 

③時間がなさすぎる

片付けって案外時間がかかるものですよね。

 

現代人はとにかく忙しいですから…!
特に30代、40代、50代あたりは
育児や介護と仕事の両立をしていたりして
時間に余裕がないケースも多いかと思います。

 

片付けたい気持ちがあっても、
なかなか時間を取れない…
という理由もあるあるですね。

あなたはどのタイプでしょうか?
私は時間がない…
と片付けが後回しになって
徐々に積もっていくことがあります…!

片付けられないと起こること

 

部屋が片付けられないと
意外なくらいデメリットは多いです。

 

  • いつも「片付けなきゃ…」と考えてしまう
  • 視覚情報が多くて落ち着かない
  • 思わぬ転倒リスク
  • 探し物に時間がかかる
  • 複数買いで無駄にお金がかかる
  • 不衛生になりがちで健康のリスクも
  • 心も片付かない

 

片付けというと、
かなり物理的な話のような気がするのですが
実際は心にも影響がとても大きい

 

メンタルを整えるにも片付けは有効です。

あぁ汚いなぁ…」とか
そろそろ片付けないとな…」と
考えていることがもったいない!
その分の脳の領域を使っているので。

【片付けの重要性】片付けられると起こること

 

片付けることには様々なメリットがあります。

 

  • 効率アップ
  • 集中力アップ
  • 創造力アップ
  • 自己管理能力の向上
  • 健康的な生活

 

整理整頓された部屋では、
無駄に探し物をしなくて済むので効率が良いです。

 

また、視覚的な刺激が減ることで
集中したいものに集中しやすくなります。

 

同時に、クリアな状態だと
生産性があがったり、
創造力も掻き立てられます

 

ミニマリストとまではいかずとも、
ごちゃごちゃせず
シンプルな生活に近づけますね。

 

心がとてもスッキリするのを感じられると思います!

 

きれいに整頓されているという事実によって
自己肯定感さえアップする可能性もあります。

片付けなんて…
と見くびるなかれ!
片付け、整理収納は
人生を変えるほどのインパクトがあります。

片付け上手になる!整理収納のコツ・方法5つ

 

片付け上手になるための
方法・コツを5つご紹介していくのですが、
人によっていま必要な方法は異なります

 

なので、ご自身に合った
しっくりくるものを選び取ってくださいね!

 

①整理整頓・収納場所を整備する

まず、部屋が片付いていないよ~
という方に多いのが
きちんと収納場所が確保されていないケースです。

 

どういうことかというと、
物を置く場所・収める場所
が決まっていないんです。

 

例えば、会社に行けば
自分の席がありますよね?
(フリーアドレスでなければ…!)

 

それと同じで、
物にも”席”を用意してあげるんです。

 

ペンと定規はペンケースに入れる
コップとお皿は食器棚にしまう
と同じように
それぞれの置き場を決めてあげる。

 

そうすれば自然と収納されて
どこに行ったか分からない…
という事態も回避できます。

なんとなく置くものがない状態にすれば
良いということですね!
定位置が決まっていないものは何でしょうか?
リスト化して明確にするのも
面白いかもしれません!

②片付いた状態をキープする

片付けられない原因のひとつとして
使ったものを元に戻さない
をご紹介しました。

 

そもそも、家・部屋って
最初はキレイでしたよね?

 

しかしいつの間にか、
散らかってゆく…

 

なので、しっかりと
収納場所を決めて
使ったものを元に戻すことを続ければ
キレイな状態をキープできるはずなんです。

 

頑張って片付けなければ!
ではなくて、
ちゃんと使ったら元に戻そう!
の方が楽だと思いませんか?

 

これは人生の時間管理にも繋がるくらい
大きなテーマだと思っています。

 

少しづつでも良いので
その場その場で片付けるという意識を持てると
きっとキレイな状態をキープできますよ。

完全に元のキレイな状態でなくとも
少しずつでも元に戻していければ
大掛かりな片付けは不要になりますよね!

③しっかり見極めて捨てる

断捨離』という言葉が
かなり当たり前になりましたよね。

 

物理的に、モノが多い状態だと
やはり片付いた状態をつくるのは困難です。

 

なので、捨てることが必要な方も多いことでしょう。

 

「でも、捨てるのもったいないし…」
「まだ使うかもしれないから…」
と、なかなか踏ん切りが付かないのも
とっても分かります。

 

そこで一度考えて欲しいことは
いまの自分がもう一度同じものを買うか?
です。

 

この問いさえあれば、
捨てるかどうかの見極め
簡単にできちゃいます!

 

いまの自分でも同じものを買う!
なら、それは必要なモノです。
捨てないで収納場所を考えましょう。

 

いまの自分なら買わないな…!
なら、それはもう必要ありません。
思い切って処分しましょう。

 

※これは、子どものおもちゃを仕分けする際にも有効な問いです!
 お子さんのおもちゃが溢れてきたとき、ぜひお試しください。

 

ひとつひとつのモノと向き合って、
捨てるものと捨てないものを
仕分けする作業
をしていきましょう!

 

 

ズーニンの法則(初動4分の法則)>

側坐核(そくざかく)は意欲ややる気とも関わっており、側坐核は行動する事で機能し始める。
脳は基本的に変化に対応して動くが、何もしていない状態では脳の機能が低下し、意欲は起きないという。
またクオリティに固執し過ぎず、完璧でなくても良く、とにかく行動を開始してみる事が大事であるという。
ズーニンの法則(初動4分の法則)と関連しており、行動開始後の最初の4分間で側坐核が機能する。

Wikipediaより引用

 

 

ズーニンの法則は、
4分間やるとその後もうまくいく!
という考え方です。

 

まずはとにかく着手する、
作業興奮という脳の状態をつくってしまうことで
捨てる・断捨離フローに入っていきましょう!

捨てるかどうか決めたら、
あとはいつにするか?
決めたいですね!
先延ばししないのがコツです!

④片付けを習慣化する

なかなか完璧にキレイな状態をキープするのは難しい…
なので、片付けることを習慣化することで
片付いた生活環境をつくっていきたいですよね。

 

家や部屋の状態によりますが、
年末の大掃除などになると
大掛かりになるものもあります。

 

時には大掛かりな片付けも必要かもしれませんが、
日常的に片付ける習慣を持っていると
時間の負担も少ないですし
精神的にも楽になれます

 

おすすめなのは、
まずは小さなところから始めること

 

あなたの財布やカバンの中
綺麗に整頓されているでしょうか?

 

財布もカバンも
部屋そのものではないですが、
日々の持ち物から片付けてみると
徐々に他の箇所も片付けたくなるものです。

 

 

<イフゼンルール>

イフゼンルールを一言で言うならば
AをしたらBをすると決めること
です。

 

例えば、
家に帰ったらかばんを定位置に置く
コップを使い終わったら洗ってしまう
という感じ。

 

イフ(if)は既に習慣化されているもの、
普通に生活していたら当たり前にやること。

 

新しい習慣にしたいゼン(then)を
設定して実行していきます。

 

たくさん設定してしまうと実行が難しいので
簡単なものからひとつずつ
自分のものにしていきましょう!

普段からちょこちょこと
片付けていると
引っ越しの際なんかもラクですよね!
年を取ってくると、
片付けも本当に大変な作業なので…
今のうちから習慣化しておきましょう

⑤自己理解を深める

自己理解って一見、
片付けとは関係ない感じがするかもしれませんね。

 

自己理解を深めると自分の『価値観』が見えてきます。
つまり、何を大事にしているのか?です。

 

家や部屋の状態って、
あなたの価値観を映し出している
と言えると思うんです。

 

自分の性格や行動パターンを把握することで、
買う物や買う時期の傾向だったり
片付けられるときとそうでないときの条件・共通点だったり
様々なことに気が付くことが出来ます。

 

また、自分の価値観を知ることで
どんな部屋が理想なのか?
明確にすることにも繋がります。

 

自己理解を深めると
何をいつどうするかの計画を立てやすいです。

 

断捨離や片付けの習慣化にも役立つことでしょう。
自分に合ったルールを作ったり、
やる気が出る条件やタイミングが分かると
片付けを楽しめますよ!

最終手段:業者さんに依頼する

 

ここまでお読みいただいて、

 

自分でやるのはもう無理だ…

 

お金を払ってでも人の手を借りたい…!

 

と感じている方もいるかもしれませんね。

 

一度キレイな状態にリセットするには
業者さんに依頼するという手段も有効!

 

 

ゴミ回収バスターズ

 

1点から1軒家・オフィスまで対応可能!
業界最安値に挑戦しており、他社より1円でも高い場合は気軽に相談できるという太っ腹!

 

どうせなら不用品や粗大ごみをいっぺんに回収してもらいたい…

 

そんな要望にも対応してくれるので安心です。
電化製品など簡単には捨てられないものもありますからね…!

 

電話で簡単に見積もりをしてくれるので、
料金についても安心ですね。

 

とにかく早く片付けたい…でも自分だけじゃ無理…

 

そんなときにも!
最短30分で現場に到着してくれるということなので
急ぎの場合にもめちゃくちゃ助かる…!

 

<対応エリア:1都6県>

  • 東京都
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 埼玉県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 栃木県

 

\ひとりで出来ない片付け依頼可なら/

 

家族の遺品整理なんかも
人に頼んだ方が
気が楽だったりするんですよね…!

 

一度気持ちよくリセットするのも
いいかもしれません。

まとめ:片付けで人生は変わる!

 

片付けへの苦手意識が
少しでも軽減していたら嬉しいです!

 

小さなことからでOKなので
身の回りを整えて
心も整えていきましょう!

 

そのためには自己理解を深めることが有効なので
意識して時間を取ってみてくださいね。

 

片付け上手になると
たくさんのメリットがあり、
本当に人生が変わりますよ。

冒頭にも書いたのですが、
「片付け」はコーチングで多いテーマ。
自己理解を深めながら、
自分の身の回りを整えることは
人生にとって大きな意味があります

 

この機会にコーチングを受けてみるのも
おすすめです!
良かったらこちらをご覧くださいね

家族の悩みを話せる人がいない…

セッション申し込み(家族円満)

あなたの日々の家族との関り方で、これからの家族の関係性は大きく変わります。後悔ない、あなたらしい在り方で家族ともっと素敵な関係を創っていきませんか?

  • パートナーシップでの悩みごと

  • ライフスタイルの変化に伴う働き方の迷い

  • 子どもを叱りすぎてしまう…自己嫌悪

  • 子どもの将来が心配で頭がいっぱい…(受験やひきこもりなど)

  • 親が高齢になってきて介護についても心配

  • ママ友とはここまで深い話ができない…

自己理解で望みを叶える!
無料プレゼント中

【無料】ビジョンシート

『自己理解』をぐっと深めると思考がクリアになって望みが叶う!もっとあなたらしく後悔のない人生を送るのにぜひこれらのツール&動画セミナーをお役立てくださいね。

この記事を書いた人

ながのさゆり

パーソナルコーチ・心メンテナンスの専門家。
つい何でも話してしまう安心感に定評がある。
20年以上に渡り、存在感・在り方について研究してきた。過去の自分と同じように苦しい気持ちを抱えている人に届けたいという想いで、ノウハウや日常に活かせる心理学を発信中。
RabbitSpace代表|米国CTI認定CPCC®

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

自分らしい在り方で未来を変える!自己理解ツール&動画セミナー無料公開中

自己理解を深める!7大特典を無料で受け取る 自己理解を深める!7大特典を無料で受け取る arrow_right
PAGE TOP