RabbitSpace(ラビットスペース)

【習慣化】イフゼンルールで人生を変える!コツやうまくいく人の特徴とは

LINEで送る
Pocket

 

なかなか習慣化できない…

 

自分は意志が弱くてダメな人間なのかな…

 

そんな風に感じてしまうときもありますよね。

 

でも大丈夫!
既にあなたも習慣化していることがあるはずですし
習慣化が成功するか否かは
仕組みにかかっている
んです。

 

ということで、
習慣の仕組をつくるのに便利な
イフゼンルールを解説していきます。

コーチングセッションでも
「気合で頑張る!」
というよりも、
どうやって仕組化するか?
に意識を向けています。
そっちの方が、
うまくいく確率があがるから!

イフゼンルールとは

お茶を飲むとき(イフ)、読書している(ゼン)図

 

イフゼンルールとは、
イフ(if):状況や場所において
ゼン(then):習慣化したい行動

を決めることです。

 

※if-thenプランニングとも呼ばれています。

 

言い換えるならば
イフは既に習慣になっていること
とすることで
ゼンの行動をイフとセットで習慣化する
という考え方です。

 

 

例えば、

  • 朝起きたら(イフ)、歯を磨く(ゼン)
  • 家を出るときに(イフ)、鍵を閉める(ゼン)
  • 帰宅したら(イフ)、かばんを定位置に置く(ゼン)
  • 月曜日と水曜日は(イフ)、ジムに行って筋トレする(ゼン)
  • 朝6時になったら(イフ)、起きて散歩する(ゼン)

という感じ。

 

 

イフは、確実に起きること
とも言えますね!

モーニングルーティン
ナイトルーティンも近いですね。

 

「意識的に頑張ろう…!」
というよりも、
「いつもの流れで習慣化しちゃおう!」
という感じです。

習慣化のメリット

 

さて、ではなぜ習慣化が大事なのか?
ということも改めて考えていきましょう!

 

習慣化のメリットはたくさんありますが、
一言で言うならば
目標達成を強力にサポートしてくれる
ということではないでしょうか。

 

 

例えば、

  • ダイエットなど健康を目指す
  • ビジネスを継続&成長する
  • スポーツや特定のスキル向上

などです。

 

 

これらを一日で成し遂げることは不可能です。

 

となると必要になるのは「継続」。
ローマは一日にしてならず!です。
そこで習慣化が大きな味方になってくれるんですね。

習慣化できると
頑張らなくて良い」ので
エネルギーを有効に使えますね!

 

また、自己管理できている感覚や
徐々に結果もついてくると
自己肯定感も高まります

習慣化がうまくいく人の特徴3選

 

イフゼンルールを活用するぞ!
という前に、
習慣化がうまくいく人の特徴も
チェックしておきましょう。

 

①目標・ビジョンが明確

習慣化して何を得たいですか?
 どんな自分になりたいですか?

 

この問いにサッと答えられないのだとしたら
一度しっかり目標を明確にするべきです。

 

なぜなら、
習慣化はひとつの手段であって
目的そのものではないからです。

 

例えば、
毎日ランニングすることを習慣にしたいとしましょう。

 

その場合の目標・ビジョンは
きっとこんな感じでしょう。

 

 

  • ダイエットして痩せたい
  • 体力がある自分でもっと活動的になりたい
  • 健康な身体を手に入れたい
  • フルマラソンで完走したい

 

 

さらにその先に、
仕事でもっと稼ぎたい、
異性にモテたいなどの欲求があるはずです。

 

この目標が明確であればあるほど、
ビジョンが鮮明であればあるほど、
習慣化もうまくいくというわけです!

 

イメージが湧くものほど実現しやすいので、
目標やビジョンを言語化する時間を取ってみてくださいね!

 

※ビジョンの描き方については、こちらの記事を参考にされてください!

 

②ポジティブなマインドセット

いくらイフゼンルールが
習慣化にとても有効だとは言っても、
失敗しないというわけではありません

 

なので、
失敗しても諦めないことが大事

 

うまくいかなくって
習慣化に失敗した…
と感じるかもしれませんが大丈夫!

 

一度や二度は誰でも
うまくいかないことくらいあります!

 

イフを変えてみるとか
ゼンを見直すことで
仕組みを変えて再チャレンジすればOKです。

 

これは自分には合わなかったんだな
と学ぶ姿勢を持つのがおすすめです!

 

また、
すぐに思うような結果が出なくても
まずは継続して習慣化すること
集中することを大事にしたいですね。

 

③計画的に進める

日々やることに溢れていますので
優先順位を決めて
計画的に進めることが求められます。

 

習慣化にかかる日数の平均は66日
なんてデータもあるようですが、
やはり最初が肝心なんですよね。

 

 

例えば、

  • まずは2週間必死になってやってみる!
  • この1か月は最優先に扱う
  • 3か月継続してみてから再度考えよう

などという感じ。

 

 

やはり「いつまでに」と期限を設けると
なんとなく、や
ダラダラ、となりにくくて
良い結果に繋がりますね!

実はこれらは
すべてコーチングで実践する内容
だったりします。
だから、コーチングを受けると
習慣化がうまくいくんですね。

習慣化・イフゼンルール活用!たったひとつのコツ

 

さて、待ってました!
イフゼンルールの活用

 

習慣化するために
イフゼンルールを活用していくときのコツは…

 

スモールステップを繰り返すこと。

 

どういうことかと言うと、
いきなりハードルを高くしてしまうと
続かなかったり楽しめなかったりするので
小さく一歩ずつ進むようにする!

 

例えば、

読書を習慣にしたい場合
⇒寝る前に(イフ)、本を1ページ読む(ゼン)

 

整理整頓を習慣にしたい場合
⇒仕事が終わったら(イフ)、書類を棚にしまう(ゼン)

 

運動を習慣にしたい場合
⇒帰宅したら(イフ)、2分間プランクをする(ゼン)

など。

 

イフは、確実に起こる状況で
ゼンは、ほんの数分で済むものになっています。

 

これくらいなら
心理的ハードルも低いし
実行する難易度も低いですよね!

 

他の作業に支障をきたさないレベルの
スモールステップが習慣化の第一歩です!

 

これが、

  • 寝る前に(イフ)、本を30ページ読む(ゼン)
  • 仕事が終わったら(イフ)、デスク全体を綺麗に片付ける(ゼン)
  • 帰宅したら(イフ)、2分間プランクを5セットする(ゼン)

だったらどうでしょうか?

 

確かに、目標に近づくためには
必要かもしれないし
出来るのが理想ではあるのですが…

 

きゃー!こんなに新たな行動に時間を取れる気がしない…!
となってしまっては本末転倒です。

 

ちょっと負担が大きい…!
スモールステップで習慣化して
徐々に増やしていく方が成功確率も上がります

 

まずは
続けること、習慣にすることが大事

 

実行のハードルも
心理的ハードルも下げて!
イフゼンルールを活用するには
スモールステップを繰り返すのがおすすめです。

ほんのちょっとのことでも、
続けることに意味があります。

 

塵も積もれば山となる!
たった1度分の変化も、
時間が経つと大きな変化になるのです!

習慣化・イフゼンルールがうまくいかないときに考えたいこと3選

 

イフゼンルール活用コツのおさらいをすると…

  1. 目標・ビジョンを明確にする
  2. ポジティブなマインドセット
  3. 計画的に進める

を前提として
スモールステップを繰り返す!
ことなんですが。

 

それでも
「なんかうまくいかないな…」
「習慣化できる気がしない…」
ということも珍しくありません。

 

そこで考えたい対処法を3つ解説します!

 

①目標を見直す

そもそも、目標はいまの自分に合っているでしょうか?

 

そんな問いを持ちたいですね。
どういうことかと言うと、
目標・ビジョンが遠すぎるとイメージしずらく
逆効果になる可能性があるんです。

 

例えば、

 

個人事業主の人が
現在の年収が300万円で、
「年収1億円」を目標にしていたら…

 

果てしなく遠い感じがしませんか?

 

「理想は年収1億だけど、、
さすがに無理な気がする…」

 

そう感じてしまうと
目標に向かって頑張ろう!
という気持ちになりずらいですよね。

 

また、あまりに目標が遠いと
スモールステップの設定もしずらいです。
何をやったら良いのか?分からなくなってしまう。

 

このように、目標が遠すぎると危険です。

 

仮に現在の年収が300万円なら、
まずは1,000万円を目標にする。

 

そうすれば、

  • 単価を引き上げる
  • 商品・サービスを倍売れるようにする
  • 経費を削減する

などで達成できるイメージを持ちやすいです。

 

ここまでくれば、
スモールステップも見えてきます。

 

ということで、
イフゼンルールがうまく機能していないな…
と感じたら目標を見直してみるのもアリですね。

 

もっと目標達成に適した
イフゼンを設定できる
ことに繋がります!

何をするにも気持ちが大事
特に習慣化は継続力を要するので
気持ちが乗らないと
三日坊主になりがちです…!

②環境を変える・整える

イフゼンルールを実行できる環境が整っていますか?

 

環境と言うのは大きくふたつあると考えます。

 

ひとつめは、物理的環境で
ふたつめは、人間関係の環境です

 

まず物理的環境ですが、
例えば
寝る前に(イフ)、本を1ページ読む(ゼン)
というルールを設定しているとしましょう。

 

寝る前の時間帯に
静かで落ち着いて
本を読めるくらいの明るさの場所がなかったら…

 

「うるさい…暗い…」

 

習慣化するやる気があっても
継続どころか
実行することすら難しいですよね?

 

なので、イフゼンルールを活用するには
物理的環境を整えることも大事です。

 

ふたつめの、人間関係の環境

 

  • 誘惑を減らす
  • 応援してくれる人と接する

のが特におすすめです。

 

例えば、
ダイエット&体力強化を目的に
金曜日の仕事帰り(イフ)に
ジムに通おう(ゼン)と決めたとします。

 

それなのに、
毎週「華金だー!」と
飲みに誘ってくる友達がいたとしたら
どうでしょう?

 

飲みに行きたいな…!
と思う日もあるでしょう。
また、
いつも断ってばかりで悪いな…
と思う日もあるかもしれません。

 

こういった誘惑は、
目標達成を遠ざけます
よね。

 

せっかく設定したイフゼンルールを
実行できないことになるからです。

 

友達をやめる、とまではいかなくとも
しばしの間は距離を置くなどして
人間関係の環境を変える必要があります。

 

また、応援してくれる人がいると
イフゼンルール実行を加速させます

 

例えば、
ビジネスでの集客を目的として
毎日通勤時の電車の中で(イフ)、
X(旧Twitter)の投稿を1つ以上する(ゼン)
と決めたとします。

 

ここで同じSNS内に応援し合える仲間がいる
相互フォローしたり、
いいねし合ったりすることで
継続しやすいですよね!

 

SNSにおいては、
アルゴリズムを考えても
仲間がいると有利です。

 

こういった仲間が多ければ多いほど
イフゼンルールを活用が
加速していきます!

現在の物理的環境
人間関係の環境はいかがでしょうか?
もし仲間がいないな…
という場合には
コミュニティを探してみるのも
良いですね!

③サポートを求める

あなたの習慣化はひとりでできることですか?

 

どんなに頑張って努力しても
ひとりでは限界があるのが現実です。

 

スモールステップだとしても、
です。

 

例えば、
資格取得のために
仕事の前に(イフ)、
毎日30分間勉強の時間を取る(ゼン)
と決めたとします。

 

子どもが小さくて
保育園に預けている状況だとしたら
朝の送りを自分でやっていたら無理…!
ということが起きます。

 

その場合には、

  • 配偶者に頼む
  • シッターさんを雇って頼む

など、他者の力に頼らざるを得ません。

 

イフゼンを設定する前に
こんなの無理だ…
って習慣化を諦めるケースも多いと思います。

 

それくらい、誰かの手を借りるって
可能性の幅をめちゃくちゃ広げてくれるんです。

 

誰か一人を頼ると
その方の負担が大きすぎるかもしれないので
複数の人に分散するというのも手です。
(マネジメントコストは上がりますが)

 

目標を達成するための習慣化ですので、
そもそもひとりで達成可能なのか?
は常に頭に置いておきたいですね!

「誰かを頼りたいとは思うけど
相談するのが苦手なんだよな…」
という方は、
こちらの記事も良かったら!

イフゼンルール活用の体験談

 

私自身のイフゼンルール活用の体験談
ご紹介したいと思います!

 

習慣化したことは
ブログを書くこと」です。

 

そうなんです、
このブログです!

 

これからブログを伸ばしたい方や
SNSを伸ばしたい方には参考になるかも…!?

 

というのも、
私は一度ブログを開設したものの
1年後に閉鎖した経験があります。

 

つまり、習慣化に失敗して
継続することができなかったんですね。

 

しかし、今回は習慣化して継続できている
ということで

 

ブログの目的や、
イフゼンルールの設定
習慣化までにしたことを公開しちゃおうと思います。
(ちょっと恥ずかしいですが…!)

 

 

<ブログの目的>

以前より発信するのが好きで、
自分のメディアを持ちたい!
と思っていたという経緯があります。

 

  • Web集客
  • 勉強・自分のメモがわり
  • アフェリエイト

 

 

 

<イフゼンルールの設定>

稼働時間中に(イフ)、
1行でもブログを書く(ゼン)

 

子どもが小さいので平日のみ稼働しています。
コーチングセッション含め様々な予定があるので、
書く時間帯(イフ)に幅を持たせています。

 

ブログに書きたいことはたくさんあるし、
完璧を求めるとキリがないので…
ハードルを思いっきり下げて、
とにかく少しでも書いて公開していくことにしています。

 

イフゼンとはちょっと別ですが、
「今月は〇本更新するぞー!」
などと、適宜目標本数は定めています

 

 

<習慣化までにしたこと>

習慣化を手伝った大きな要因
以下の3つだと思っています。

 

  1. サーチコンソール(アナリティクスデータ)
  2. お問合せがあったこと
  3. コーチングを受けていること

 

上から順に、それぞれどういうことか
ご紹介しますね。

 

まず1つ目の、
サーチコンソール(Google Search Console)

 

ブログを書く方ならご存じ!
ブログへの流入データを確認できる無料ツールです。

 

これがなかったら絶対続いていない
と断言できるほどお世話になっています。

 

自分の行動を振り返り、
次の行動に繋げる!
PDCAサイクルを回すのに必須だからです。

 

闇雲にずっと進むのはツライので、
分析できるツールがあると心強いと感じています。

 

また、サーチコンソールは自動で
いい具合のスモールステップ
次の目標を提示してくれるんです!
(主にクリック数)

 

一歩ずつクリアしていく感覚
が持てるのは良いなと感じますね。

 

次に2つ目の、
お問い合わせがあったこと

 

毎日ガンガンお問い合わせがある!
ということはありませんが、
ちょくちょく反応があるので
見てくれる人がいるんだ…!
と都度嬉しい気持ちになります。

 

また、コーチ仲間やSNSで繋がっている方から
ブログ見たよ!いいね!
って言ってもらえるのもとても励みになっています。

 

最後、3つ目の
コーチングを受けていること

 

私はコーチングを提供していますが、
自分も定期的にコーチングを受け続けています

 

コーチングでは、
目標・ビジョンを言語化して
明確にすることを何度もやっています。

 

また、具体的なアクションプランについても
話す機会を持っています。

 

自分で「やりたい!」と思ったことだし、
自分で決めた目標なので
自然と行動に繋がるなと実感しています。

 

コーチという応援してくれる存在自体にも助けられています。

 

このような感じで、
ブログを書くことを習慣化できました!

 

最初はブログって本当にアクセスがないので…
ちゃんと自分の目標がないと絶対続かないです。

 

ちなみにブログの開始から
1年後の継続率は30%
2年後の継続率は10%
3年後の継続率は3%
と言われています…!

 

このブログは2年目なので、
90%のブログは閉鎖していることになりますね。
まさに継続は力なり、です。

 

そして

 

  • Web集客
  • 勉強・自分のメモがわり
  • アフェリエイト

 

というブログを書く目的も達成できています。
(ペースは遅いですが…
記事数は150を超えて、PVも伸び続けています)

 

個人的に一番良かったなと感じているのは
勉強・自分のメモがわり
だったりします。

 

ブログを書くと、めちゃくちゃ勉強になるんです…!
学びのサイクルができたというか。
アウトプットの場を持つって
すごく大事だなとも思い知らされます。

 

学びも習慣化できたと言えるので
ブログを始めて本当に良かったです!

自分に合ったイフゼンを設定して
習慣化できると目標達成の喜びも倍増です!
やはり、誰かにやらされるのではなく
自分で決めて実行していくのが
幸福の秘訣なのかなと感じます。

まとめ:習慣化(イフゼンルール)でもっと自分らしい人生へ

 

繰り返しになりますが、
習慣化(イフゼンルールの活用)で
目標達成に近づきます

 

それってつまり、
自分の理想を叶える
ことに繋がっていますよね。

 

私のコーチングクライアントさんも
スモールステップの繰り返すことで
根本の思考から変化して
習慣化を実現していますよ!

 

始めは「小さなこと」
と感じるかもしれませんが
3か月、1年と続けたら
確実に見ている景色が変わっていきます

 

結果として、人生が変わります

 

イフゼンルールを活用して
ぜひあなたの目標を達成し、
ビジョン・理想を叶えてくださいね!

習慣化には
自分の価値観を知るなど
自己理解を深めるのも有効です!
良かったらこちらの自己理解ツール(無料)もご活用くださいね

習慣化で目標に近づく!

セッション申し込み(習慣化)

ビジネスも人間関係改善も…継続は力なり!特に行動を習慣化できるとエネルギーを効率的に使えて目標達成への近道になる可能性アップです。

  • 三日坊主はもう終わりにしたい

  • 習慣化してしっかり仕組みを構築したい

  • 今年こそ確実に一歩前進したい

  • 自分に合った習慣化の方法を見つけたい

  • モヤモヤしている思考をスッキリさせたい

  • 30代以降のキャリアを自分でつくっていきたい

自己理解で望みを叶える!
無料プレゼント中

【無料】ビジョンシート

『自己理解』をぐっと深めると思考がクリアになって望みが叶う!もっとあなたらしく後悔のない人生を送るのにぜひこれらのツールをお役立てくださいね。

この記事を書いた人

ながのさゆり

パーソナルコーチ・心メンテナンスの専門家。
つい何でも話してしまう安心感に定評がある。
20年以上に渡り、存在感・在り方について研究してきた。過去の自分と同じように苦しい気持ちを抱えている人に届けたいという想いで、ノウハウや日常に活かせる心理学を発信中。
RabbitSpace代表|米国CTI認定CPCC®

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

心が変われば在り方が変わる。在り方が変わると未来が変わる!

理想の在り方を叶えるコーチングとは? 理想の在り方を叶えるコーチングとは? arrow_right
PAGE TOP