RabbitSpace(ラビットスペース)

アニメSPY×FAMILY(スパイファミリー)が子どもにもおススメな理由3つ

LINEで送る
Pocket

こんにちは、あるいはこんばんは!
パーソナルコーチ・動画クリエイターの
長野佐友里(@sayuricoaching)です。

2022年4月から配信された
アニメ『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)。

 

2023年10月7日からは
シーズン2の放送が始まります!

 

 

とっても話題のアニメですよね!
っと、わが家ではAmazonプライムビデオで見始めました。

 

もともと「少年ジャンプ+」で配信されている漫画とのことで、子供たち(7歳&4歳)が見ても大丈夫かな?とまずは私が軽く確認して。
これは大丈夫だな!と思い、子供たちと一緒に楽しくアニメを観ております。

 

もし子どもに見せるかどうか迷っている親御さんがいたら、参考になれば幸いです。

 

特に少年漫画は、卑猥な描写があるものを避けたく
母親である私がまず観てみて、子供たちにも共有しています。
(今のところはそんな感じなのです~)

★Amazonプライムビデオで子どもと一緒に観れる映画はこちらもおススメです

 

理由1)多様性を認める家族像

 

 

 

人はみな 誰にも見せぬ 自分を持っている

アニメ『SPY×FAMILY』公式ページより

 

 

 

“スパイ”の父、ロイド・フォージャー。
“殺し屋”の母、ヨル。
“エスパー”の娘、アーニャ。

 

この三人にはそれぞれ抱える理由があり、利害が一致した偽装家族という設定。

 

いわゆる”普通”の家族ではないゆえ、それぞれ良い意味で踏み込み過ぎない・干渉しない関係。相手を尊重するのが、いまの時代に合っていて良いな~と思っています。

 

料理は父がするんですけど、それについて「得意な人がやればいい」というようなセリフがあったりして。家事育児全般は女がやるべき!みたいな考え方をぶっ壊しにいってくれるところも好きです。

 

娘のアーニャがドジ踏んで、うまく行かない時にも「気分転換」させてあげようってシーンなんかも親としては考えさせられるな~なんて思ったり。子供たちも、根詰めてやることが全てではないんだなって感じてもらえていたら良いですね。

 

アーニャの素直で可愛いらしい姿から学ぶものは、大人も子どももありそうです。

独身だと変にみられるから…という理由で結婚を選んだヨルさん。
そういうリアルなところもあって、現実離れするわけではないのも良い感じです。

 

そして、偽装家族なんだけど心温まるシーンがあったり、本当の家族になっていくのかな?みたいな展開も楽しみです。

 

理由2)キャラクターが魅力的

 

どの登場人物も魅力的なんですけれども…
特にこの3人がやっぱりイイ!!

 

アニメの絵が可愛いので、子供受けも良いです。

 

親目線でもロイドさんイケメンだし…(笑)
ヨルさんの声は、鬼滅の刃で人気の胡蝶しのぶ役で活躍されている声優さん(早見沙織:はやみ さおり)がされているので子供たちの食いつきも良かったですね。

 

そして、アーニャが可愛い!!
ちょっと4歳娘と重ねて観てしまうところもあり、、私が楽しんでいますね(笑)
娘もアーニャは気に入っているようで、マネしたりしています。

スパイ、殺し屋、エスパーというキャラ設定が
子どもたちにも分かりやすいようで、ハマっています!

 

 

理由3)4歳児でも笑えるコメディー感

 

笑えるやり取りが結構多いので、4歳児でも飽きずに楽しく観られています!

 

表情だったり、声での表現だったり。
アニメの良いところ、超人的な描写も楽しんでいます!

 

とにかく母(ヨルさん)が強い!
のが、4歳娘にはツボなようで。ゲラゲラ笑っています。
「MISSOIN 10:ドッジボール大作戦」が特にお気に入りです。

 

ちなみに、7歳息子も本当にスパイファミリーは好きなようで、勝手にアマプラ付けて観ております。10月からのシーズン2も親子で観られるのが楽しみです!

 

少しでもストーリーが難しいとすぐに飽きてしまうので…
親としても、子供たちが楽しく観られるアニメがあるのは有難い!

個人的には、ロイドさんのミッションの進行も気になりつつ
父と母が惹かれ合っている関係の進展の方が楽しみだったりします!

 

でもアーニャがどうやってステラ獲得するのかも気になるな~
という事で、スパイファミリーとてもおススメです♪

 

 

まとめ:SPY×FAMILYおすすめです

 

スパイファミリーは音楽も話題ですよね!

 

私がyamaさんにハマっており
もれなく『色彩』も好きで子どもたちも口ずさんでいます♪

 

yamaさんの声だけでなく、歌詞もまた深イイのです…!
(yamaさん×くじらさん、ありがとうございます!)

 

オープニング主題歌は息子のお気に入りです。
BUMP OF CHICKENの「SOUVENIR」

音楽によって最初から最後まで
スパイファミリーの世界観が創られていて
とても楽しませてもらっています…!!

自分らしい在り方で豊かな人生へ!

セッション申し込み

『人生の悩みはすべて人間関係である』とも言われています。心理学をベースにしたコーチングセッションで、削られ気味な自尊心を取り戻し人間関係を改善しましょう。

  • よく「優しいね」「気が利くね」と言われる

  • 寝るときに”明日が来るのをワクワクする感覚”がない

  • もう何年も自分だけのための時間を過ごしていないかも…

  • 恋愛・婚活・パートナーシップがいまいちうまくいかない

  • 自分にあった仕事・働き方がなんなのか模索しているもののよく分からない

  • HSP気質があり生きづらさを感じている

  • いまの自分は在りたい姿ではない…このまま後悔したくない

自己理解で望みを叶える!
無料プレゼント中

【無料】ビジョンシート

『自己理解』をぐっと深めるとメンタルが強くなり人間関係改善へ!もっとあなたらしく後悔のない人生を送るのにぜひこれらのツールをお役立てくださいね。

この記事を書いた人

ながのさゆり

在り方で豊かな人生へ導く専門家。RabbitSpace代表。
理想の在り方を叶える対話を提供しています。また、頑張っている個人を応援したい、素敵な活動を広めたいとの思いからドキュメンタリー風動画を制作し配信中です。
米国CTI認定CPCC®

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

PAGE TOP