RabbitSpace(ラビットスペース)

【中毒】yama(の音楽)が好きすぎる件|ドキュメンタリー観てください

LINEで送る
Pocket

こんにちは、あるいはこんばんは!
パーソナルコーチ・動画クリエイターの
ながのさゆり(@sayuricoaching)です。

突然ですが、、
yamaというアーティスト(歌手)をご存じでしょうか?

 

 

TVアニメ「SPYxFAMILY(スパイファミリー)」の
シーズン1第2クールのエンディング主題歌である「色彩」を歌っている方です。

 

TVアニメ「王様ランキング」シーズン1の
オープニング主題歌である「Oz.」も歌われていて
その時から気になっていたアーティストです。

 

 

そのyamaさんの中毒になっている私です(笑)

 

最近、あんまり音楽聴いてなかったな~
という方も、

 

yama好きだよ!
という方もお付き合いいただけたら嬉しいです。

ただの私の好きな気持ちを綴るブログ記事となります…
まさか30過ぎてこんな好きなアーティストができるとは
自分でも驚き。

yamaさんのドキュメンタリー観てください

このYouTube動画もいい…素直な気持ちが溢れている

 

現在Amazon Primeビデオにて
yamaのドキュメンタリーが絶賛公開中です。

 

このティッシュは渋谷で配っていたらしく…
もらいに行きたかったー!!
とか後から思いました…悲しみ。

 

職業病とも言えるのかもしれませんが、、
こういう人間臭いストーリーが大好物なんですよね。

 

私もドキュメンタリー風動画を制作している身として、
シンプルに勉強させてもらってもいます。
(これはレベルが高すぎておこがましいのですが…)

 

 

yamaさんが音楽をやりたい気持ち、
いまの活動に至ったきっかけや流れ、
ライブをするまでの葛藤や緊張感、、

 

yamaさんの在り方が滲み出してきて、
普通に泣く…
歌声はもちろん、しゃべり声も好き…

 

怖くても変化していくんだという決意がビシビシ伝わってくる。
そこに向き合い続ける姿からは確実に勇気もらえます。

 

 

めちゃくちゃ神がかった歌声を持っていて
音楽の才能に恵まれた人

 

に見えるんだけど、
当たり前のようにすごい努力をしていて。

 

色んな想い、
たくさんの人との協同のうえに成り立った音楽なんだって
思い知らされるわけです。

 

そのクリエイティブに感動する。。

はい、百聞は一見に如かず。
とにかく
yamaのドキュメンタリー
観てください!!

また音楽を聴くようになった

1億回以上再生されている「春を告げる」

 

そもそも
私は最近までほとんど音楽を聴いていませんでした

 

学生だった頃はよく聴いている方でした(邦楽ばかりですが)。
ブラスバンド部で音楽を楽しんだ時期もあったし、
カラオケが趣味というくらい自身も歌うのが大好きなので。

 

 

でも、働きながら結婚して妊娠・出産して…
自分の時間なんて全然なかったし、
気持ちの余裕もなかった。

 

完全に音楽から離れていたんですよね。

 

働き方を変えたのをきっかけに、
少しずつ音楽を聴く機会というか
心のスペースみたいなものができたように感じます。

 

そういう時間を大切にしたいな
と意識が変わったという方が正しいかもしれません。

 

やっぱり豊かな人生に音楽は欠かせないというか。

 

それを自覚してしまったら
音楽なしの日々はキツイ…
聴きたいし歌いたいなと思います。

いままで好きだった音楽とはちょっと違う

瑠璃主演フジテレビの月9ドラマ『ナイト・ドクター』主題歌の「Sleepless Night」

 

私が学生の頃好きだった音楽は、一言で表現するとしたら
ハッキリとハリのある声でばーん!と歌い上げている
ような曲だったんですよね。

 

伝わるでしょうか…w

 

 

まず、一番好きだったのは「浜崎あゆみ」さん。
ayuの歌にはめちゃくちゃ助けられました。感謝。

 

他にも色々聴きましたが(ここでは割愛)、
基本は地声で強めに歌われている感じと言うか。

 

今だったらLiSAさんも好きなのですが、そういう系統の歌。
(もちろん歌手の皆さん、すごい表現力のある方々だとは承知しています!)

 

 

曲の雰囲気としては、
前からちょっと暗めな内容の方が好きだったりするのですが
(ayuも歌詞がけっこう暗いの多いのでね)
優しい声とか、ふんわりした感じの歌はあまり好みではなかった。

 

 

だからいま、
yamaさんの歌声にとてつもなく惹かれている自分
にちょっとびっくり

 

この10数年で自分に何が起きたのかな?
って考えても分かりません(笑)

 

ただ単にyamaさんの声が好きすぎて、
歌の、曲の、
世界観に惹かれすぎているだけなのかもしれません。

 

すごく癒される感覚があります。
染み渡ってくる。

 

 

はかなくて、不安定で、どこか頼りないのに
芯は通っていて、強い意志を感じるような。。

 

…うまく言葉に出来ないけど。
そんな言葉必要ないのかもしれないけど。。

 

 

これは私だけじゃなくて、
本当に多くの人を魅了しているyamaさんなので
超特別な神の声なのかもしれないですね!

 

 

そして、、
「春を告げる」や「Sleepless Night」ふくめ、
くじらさん
のつむぐ歌詞も大好きです…
yama×くじら“最高すぎる!!

なんか本当に
こんな素晴らしいものを生み出してくれてありがとう!!
って感じです。天才すぎる。

yamaさんにはいつまでも歌い続けて欲しい

セブンイレブンへの提供楽曲「一寸の赤」

 

ドキュメンタリーのインタビューでも話されていますが
60・70歳になっても歌っていたい
というのは本当に実現して欲しい!!

 

ぜひとも歌い続けて欲しいな
と心から応援しています。

 

なんかね、私も
「(ボケない限り)死ぬまでコーチングしていたい」
とか思っているので他人事とは思えなくて。

 

続けるって、意外と簡単じゃないって
知っているつもりなので。

 

そのために自分を変えて、
常に挑戦する姿勢が必要なんだ!
と思っています。

 

現状維持は衰退だからね。。

 

でもね、無理しすぎも危険だと思うんです。
特に芸能界って無理しすぎて心が壊れちゃう人も多いイメージで…

 

yamaさんの場合は、
「仮面取ってほしい」
みたいな要望があるのも想像できるけど…

 

yamaさんの意思を一番に尊重して欲しいと思うし、
本当の心の声を見逃さないで欲しいなって思います。

 

仮面取りたくなったら取ればいいけど、
世の中が求めてるから、、
みたいな理由では取らなくて良いと思う。

 

そういうところからトラブルが生まれて
後悔するような事態になって
歌い続けられなかったら超もったいないから。。

自分自身を大切にすること
いいものを生み出す秘訣なんじゃないだろうか。
クリエイターの皆さま、いかがでしょうか?

夢・ビジョンはきっと叶うと信じている

yama(山上)がボーカルのグループBIN「melt」

 

ドキュメンタリーのなかで
武道館いきたいんですよ
と語っていたyamaさん。

 

そういう夢・ビジョンも大好物です!!

 

どんどん語って欲しい。
言葉にはパワーがあると信じている。

 

しかも、そのイメージも既にけっこう鮮明に持っているとのことだったの
「こりゃ実現しちゃうな~♪(イケイケ、ゴーゴー!)」
と個人的には思っています。

 

やっぱりね、ビジョンがはっきりしている人ほど
パワフルにそこへ向かっていくし達成する
んだよね。

 

言語化してイメージを膨らませることは本当に大事。
夢を語ることは全然恥ずかしいことでもないので
言葉にすることで自分を追い込むのもアリですよね!

 

 

まだyamaさんのライブにお邪魔したことはないのですが…

 

去年、割と近くにいらしていたと後から知り
めちゃくちゃ行きたかったー…!!
と心から思ったので、
まずは次チャンスがあったら絶対行きます。

(と、ここで宣言しておく!!)

なんならyamaパーカー買って
着ていく勢いです。
現在すべてのパーカーがSOLD OUTなので
新しいのが出たらポチっとしよう~

さいごに:yamaが好きすぎる件

横浜流星主演映画『線は、僕を描く』挿入歌「Lost」

 

ここまでお付き合いくださり、ありがとうございます!

 

yamaさんの魅力が少しでも伝わっていたら嬉しいです(何様っw)^^

 

最近、曲よく聴いているし、子どもたちにも話しすぎて
「ママ、yama好きだもんね」みたいに言われています…(笑)

 

ちなみに、、
7歳の息子はAdoさんの声が好きらしい。
(めちゃくちゃ歌うまいですしね~)

 

好きなものを好きと言える、
大事なものを大事にして良いんだよって
親である私が体現して伝えられたら良いなと。
そういうの大事にしてあげたいなって思っています。

 

そして、こういうの推し活って言うんですかね??
さすがにツアー全部一緒に回るとか
グッズ揃えるとかまでは考えていないので
単なるファン、というレベルなのかな。

 

とにかく!
素晴らしいクリエイティブな人たち
これからも応援していきたいと思っています。

 

自分の価値観を尊重して、
自分らしい世界観を表現してくれることが
本当に素敵なことだと教えてくれていると思います。

 

yamaさん、ありがとうございます!!

私も動画制作など
表現活動を頑張ってやりたいと思います!
もちろんコーチングを死ぬまで出来るように、
そっちの方も引き続き頑張るよ~

自分らしく豊かな人生へ!

セッション申し込み

あなたらしさを引き出し、コミュニケーションやクリエイティブといった自己表現に活かすコーチングセッションです。マーケティング部門などを含め10年以上会社員として働いてきた経験も手伝って、YouTube収益化の支援も。

  • すでにブログやSNSで発信はしているものの、思うように継続出来ていない

  • 新たにやってみたいことがあるけれど、忙しくてつい後回しにしてしまっている

  • まだ漠然とだけどクリエイティブな活動に興味がある

  • 自分にあった仕事・働き方がなんなのか模索しているものの行動できていない

  • 恋愛・婚活・パートナーシップがいまいちうまくいかない

  • 育児に追われて「自分がどんな人間なのか」忘れかけているけれど取り戻したい

  • いまの自分は在りたい姿ではない…このまま後悔したくない

望みを叶える!2大特典
無料プレゼント中

【無料】ビジョンシート

もっとあなたらしい人生にするために必要な2つのツールをご用意しました!『自己理解』をぐっと深め『ビジョン』をきらりと明確にして自己表現を楽しんでくださいね♪

この記事を書いた人

ながのさゆり

在り方で豊かな人生へ導く専門家。RabbitSpace代表。
理想の在り方を叶える対話を提供しています。また、頑張っている個人を応援したい、素敵な活動を広めたいとの思いからドキュメンタリー風動画を制作し配信中です。
米国CTI認定CPCC®

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

PAGE TOP