RabbitSpace(ラビットスペース)

【心理学】ピグマリオン効果とホーソン効果、ゴーレム効果の違い・意味と例

LINEで送る
Pocket

 

今回は、人の育成に関わる心理学

 

例えば、

  • 職場・ビジネスの部下育成
  • 部活などの組織におけるメンバー育成
  • 子育て

など!

 

あらゆる人間関係で活用できます!
知っていて損はないものばかりです。
知っているのと知らないのとでは大きな差が…!?

 

ピグマリオン効果とは

 

ピグマリオン効果(ピグマリオンこうか、英: pygmalion effect)とは、
教育心理学における心理的行動の1つで、教師の期待によって学習者の成績が向上することである。
別名、教師期待効果(きょうしきたいこうか)、ローゼンタール効果(ローゼンタールこうか)などとも呼ばれている。

Wikipediaより抜粋

ピグマリオン効果の例

プロテニスプレイヤーで有名な、
ロシアの妖精・シャラポワさんをご存じだろうか?

 

うろ覚えで恐縮だが、
彼女のエピソードでとても印象的なものがあるので紹介したい。

 

彼女がまだ子どもだった頃、
テニスを始めていて当時はまだ目立つような選手ではなかったらしい。

 

そんななか、あるコーチが本人に声を掛け
天才だ!すごい選手になる!
というように、もてはやしたのだそう。

 

でも、実はそれは他の子にも言っていて
シャラポワが本当に頭角を現していたわけではなかったとか。

 

でも素直にその言葉を受け取ったシャラポワは
自分はテニスの素質があるのだと練習に励んだ結果、
グランドスラム達成という偉業を成し遂げた。

いい意味での思い込みって
すごいパワーを持っているんですね!
そして、やはり期待してもらえるって
原動力になるんだと思う。

ホーソン効果とは

 

ホーソン効果(ホーソンこうか、英: Hawthorne effect)とは、
治療を受ける者が信頼する治療者(医師など)に期待されていると感じることで、行動の変化を起すなどして、結果的に病気が良くなる(良くなったように感じる、良くなったと治療者に告げる)現象をいう。
ホーソン効果は、プラセボ効果の一部として統計上扱われる場合がある。

Wikipediaより抜粋

 

ホーソン効果の例

病は気から
とはよく言ったものですよね。

 

私は片頭痛持ちなのですが、
「頭が痛すぎる…もうダメだ…」
と思っていると余計に痛く感じる気がします。

 

でも、薬を飲んで
「効いてきたかな!?」と思うと
自然と治っているというのはありますね。
※単純に薬が効いているのだと思いますが…

 

ちゃんと治る・改善するのだ!
と信じることで期待する結果に近づくんですね。

こんな薬効かないよ…
って思っていたら
治るものも治らないですもんね。

ゴーレム効果とは

 

ゴーレム効果(ゴーレムこうか、英語: Golem effect)とは、心理学用語で、ピグマリオン効果の対義語である。
「ある人物に対して周囲の期待が低い場合、その人物は周囲の期待通りにパフォーマンスが低下してしまう」という心理学効果。
教師と生徒を対象にして実験が行われ、結果は教師の期待度が低い子どもは結果として成績が下がるというものであった。
心理的現象であり、監督者または個人自身のいずれかによって個人に課された期待が低くなると、個人のパフォーマンスが低下する。この効果は 教育および組織環境で主に見られ、研究されており、それは自己実現預言の一形態である。

Wikipediaより抜粋

 

ゴーレム効果の例

お前はダメな奴だなw

 

って言われ続けると、本当にダメになってしまう…

 

悪い言葉の刷り込みで、
悪い状況から抜け出せない
ということ。

 

グレた青年に
「こいつはダメ」
という視線を向けるとグレたままなのに、
「根はいい子」
という視線を向けると更生する。

 

そういうストーリーは多いですよね?

 

どんな目で見られているか?
は案外届いているものです。

煽るようなことを言って
やる気を出させたい!
という場面を見かけることもありますが…
あまりいい方法ではないかもしれません。

 

本の紹介:人を育てる期待のかけ方

誰もが日々、他者や自分に多くの期待をかけています。
無意識のうちに抱いているこの「期待」、実はものすごい威力があるのです。

 

正しい期待をかければ、人も自分も必ず成長します。
間違った期待をかければ、人も自分もつぶれます。

まとめ:『期待』は大きなエネルギー

 

ここでは、

  1. ピグマリオン効果
  2. ホーソン効果
  3. ゴーレム効果

を見てきました。

 

どれも言霊の力を感じますね。

 

そして、
期待のエネルギーは大きい

 

期待感は良いものも悪いものも、
相手に届き影響を与えるんですね。

 

人を育成したいとき、
良い期待“を持って接したいものです!

 

人材育成にはコーチングもひとつの有効な手段です。
育てたい人に受けさせる、というより
育成者が率先して受けることが大事だと思います!

 

子育て中の身としても
コーチングを受けていて本当に良かったので。

自分の理想を押し付けることと
はき違えないように気を付けつつ…!
その人の無限の可能性を信じて関わっていきましょう!

 

安心して話せる場所があります

カウンセリング申し込み

人間関係をはじめ、誰しもが様々な悩みを抱えています。話すと楽になることも多いので、まずは話してみませんか?オンラインなので、どこからでも安心です。

  • 愚痴・悩みを誰かに聞いてもらいたい

  • 誰にも言えないことを、誰かに言いたい

  • 本当は泣きたいくらい苦しい、ツライ

  • うまく言葉にできないけれど話を聞いてほしい

  • 病院に行くほどでないけれど、相談してみたい

自己理解で望みを叶える!
無料プレゼント中

【無料】ビジョンシート

『自己理解』をぐっと深めると思考がクリアになって望みが叶う!もっとあなたらしく後悔のない人生を送るのにぜひこれらのツール&動画セミナーをお役立てくださいね。

この記事を書いた人

ながのさゆり

パーソナルコーチ・心メンテナンスの専門家。
つい何でも話してしまう安心感に定評がある。
20年以上に渡り、存在感・在り方について研究してきた。過去の自分と同じように苦しい気持ちを抱えている人に届けたいという想いで、ノウハウや日常に活かせる心理学を発信中。
RabbitSpace代表|米国CTI認定CPCC®

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

自分らしい在り方で未来を変える!自己理解ツール&動画セミナー無料公開中

自己理解を深める!7大特典を無料で受け取る 自己理解を深める!7大特典を無料で受け取る arrow_right
PAGE TOP