仕事辞めたい…ツライ…限界…苦痛に感じているとき考えたいたった1つのこと
こんにちは、あるいはこんばんは!
パーソナルコーチ・動画クリエイターの
ながのさゆり(@sayuricoaching)です。
「仕事辞めたい…」
「仕事いつ辞めよう、もう限界…」
そんな風に感じているあなたへ。
仕事辞めたいけど、どうしよう…
という不安もありますよね。
そこでご自身が辞めたいと思う理由を明確にしつつ
考えてみて欲しいことをご紹介します。
いまの気持ちに折り合いを付けたり、
一歩踏み出すキッカケになればと思いますので
ぜひ最後までお付き合いくださいね!
目次
仕事を辞めたい3大理由
①仕事内容
例えば
- 技術職を希望していたのに営業職に就いている
- 内定をもらったときの話と全然違う
- 数年この職種をやってきたけど自分には合わないと感じる
- この仕事が好きになれない
- 育休明けで仕事内容が変わってしまった
など。
仕事内容への不満、違和感は
辞めたいと思う原因になりますよね。
かと言って、コレといってやりたいことも
思い浮かばないな…
という方もいるかもしれません。
どんな可能性があるのか?
具体的に調べてみるのも良いかも。
どんな選択肢があるのか?
出してみると
イメージしやすいですね!
②待遇
待遇についてはさらに以下3つに分けています。
- 給与・収入面・評価
- 労働時間
- 勤務地・オフィス環境
それぞれみていきましょう!
給与・収入面・評価
- 給与・ボーナスが少ない
- 頑張っても評価されない
- 会社が縮小傾向にある
業界によって給与水準はけっこう違いますし
いまの職場では評価されなくても
他社では評価されるということも。
労働時間
- 朝が早い・夜勤がツライ
- 残業が多すぎる
- 直前で変更など予定が組みづらい
プライベートを犠牲にしたり
自分の心身の健康を害したり…
無理のない働き方にしたいですよね。
勤務地・オフィス環境
- オフィスが遠すぎる
- リモートワークがなくなってしまった
- 職場の環境が劣悪
物理的な問題で辛いと感じることも。
「健康で体力のある男性」が基準になった
職場環境もけっこうあるので…
きつく感じるのも不思議はありません。
仕事をしている時間って長いですから
待遇面もとても大事ですよね。
比較的分かりやすい項目かと思うので
自分の理想を言語化しておきたいです!
③人間関係
例えば
- 上司(部下)とそりが合わない
- チームにどうしても好きになれない人がいる
- 職場でいじめ・パワハラを受けている
- セクハラ・マタハラを受けている
- いつも嫌味を言ってくる人がいてうんざり
など。
人間関係のストレスは大きいですよね…!
そのまま放っておくと
最悪メンタルを病む可能性すらあります。
<関連記事>
これですべて対処できるとは限りませんが、
良かったら参考にされてください!
3つとも特にコレといって
当てはまらなかったな…という方は
とにかく疲れているのかもしれませんね。
もう何もしたくない…
仕事なんて行きたくない…
という状態かも。
美味しいものでも食べて
早急に休息を取って欲しいです。
仕事を辞めたいとき考えたい!たった1つのこと
仕事を辞めたいとき考えて欲しい!
たったひとつのことは
辞めたら失うものと辞めなかったら失うもののバランスです。
辞めたら失うものに目がいきがちですが、、
辞めなかったら失うものも結構あるんですよね。
これらのバランスを考えることで
いまあなたにとって本当に
必要な選択に近づくことができますよ!
辞めたら失うもの
<代表例>
- お金、収入
- 役職、ポジション
- 現在の仕事での人間関係
まず頭に浮かぶのは収入ではないでしょうか。
「生活のために仕事をしている」
という方が多いですからね。
なかには「やりがい」を失うと感じる方もいると思いますが
そういう方は「仕事を辞めたい」となることは少ないはず。
ということで、あえて書きませんでした。
転職ということであれば
お給料や役職については
そのまま保持できる可能性もありますね。
辞めないと失うもの
<代表例>
- 健康(睡眠不足やメンタルを病む可能性など)
- お金(実はストレスによる出費がかさむ)
- プライベートな人間関係(家族など)
- 時間
- 自己肯定感や自尊心
けっこう多いし
どれも目に見えにくいものばかり…!
ですが、
一度失うと取り戻すのが極めて困難だったりします。
時間においては
二度と戻ってくることはありません…!
プライベートな人間関係、
特に家族との関係も要注意だと思います。
配偶者の気持ちをないがしろにしたり
子どもを放置したり…
後悔しない行動をしたいですね。
辞めたら失うものと辞めなかったら失うもののバランス
いかがでしょうか?
あなたにとって
一番失いたくないものは何ですか?
納得する選択をできますように!
まとめ:あなたの人生はあなたのもの!
20代30代40代50代…
仕事辞めたいなと思うときもありますよね。
衣食住を手に入れるため、
生きていくために必要であると同時に
心身を壊してまで優先することなのか?
疑問が残るのも事実です。
簡単に仕事辞められないよ…
という方も多いと思いますので
働き方を見直すための
転職という選択肢も良いかもですね。
とにかく
あなたの人生はあなたのもの!!
これは間違いない。
あなた自身を、あなたの時間を大切に。
なかなか前向きに考えられないな…
という状況ならこちらの本も良かったら。
自分と向き合うきっかけになったら嬉しいです!
自分らしい在り方で豊かな人生へ!
『人生の悩みはすべて人間関係である』とも言われています。心理学をベースにしたコーチングセッションで、削られ気味な自尊心を取り戻し人間関係を改善しましょう。
-
よく「優しいね」「気が利くね」と言われる
-
寝るときに”明日が来るのをワクワクする感覚”がない
-
もう何年も自分だけのための時間を過ごしていないかも…
-
恋愛・婚活・パートナーシップがいまいちうまくいかない
-
自分にあった仕事・働き方がなんなのか模索しているもののよく分からない
-
HSP気質があり生きづらさを感じている
-
いまの自分は在りたい姿ではない…このまま後悔したくない
自己理解で望みを叶える!
無料プレゼント中
『自己理解』をぐっと深めるとメンタルが強くなり人間関係改善へ!もっとあなたらしく後悔のない人生を送るのにぜひこれらのツールをお役立てくださいね。