RabbitSpace(ラビットスペース)

【心理学】コンフォートゾーンを抜け出す!方法3つと注意点

LINEで送る
Pocket

 

コンフォートゾーンってなに?

 

コンフォートゾーンを抜け出すにはどうしたら良いの?

 

コンフォートゾーンって広げられるの?

 

そんな疑問について
すべて解説していきます!

 

目標達成や成長、成功には
必要不可欠な内容です。

 

また、コンフォートゾーンを広げることは
人生を豊かにすることにも繋がるので
ぜひ最後までお付き合いくださいね!

一緒にコンフォートゾーンを広げて
もっと自分らしい豊かな人生に
していきましょう!

コンフォートゾーンとは

個々の人が心理的・感情的に安心感を感じ、
最も効果的に機能する状態や環境を指します。

 

このゾーン内では、
挑戦がある程度のリスクを伴っても
個人の能力や自信に合った範囲で行動できます

 

例えば

  • 家庭内における新しい挑戦(勉強、制作、料理など)
  • 気の知れた仲間同士での活動
  • いつも歩いている場所での散歩
  • 毎朝のルーティン作業

など。

 

行動する空間、環境のことはもちろん
関わる人間関係
行動内容についても
コンフォートゾーンが存在するんですね。

 

ストレッチゾーン(ラーニングゾーン)とは

個人の能力や快適なレベル
やや超えた領域を指します。

 

この領域では、
新しいスキルや知識を獲得
成長するための挑戦がありますが
同時に達成感や喜びも感じることができます

 

ストレッチゾーンには、
リスクや不確実性があるため、
挑戦を乗り越えるための
努力や集中力が求められます。

 

例えば

  • 新たなコミュニティでの活動
  • いままでやったことがないことへの挑戦
  • 苦手な人とのコミュニケーション
  • 知らない土地での生活やドライブ

など。

 

挑戦が成功すると、
自己成長や自信の向上がもたらされ、
新たな能力や洞察が得られます

 

ストレッチゾーンは、
コンフォートゾーンと
成長の可能性をつなぐ架け橋として機能し
個人のポテンシャルを
最大限に引き出す場所と言えますね!

 

 

良かったら私のストレッチの効いた活動も
見てみてください(笑)

 

 

 

パニックゾーンとは

個人がストレスや圧力によって制御を失い
恐怖や不安に支配される状態を指します。

 

この状態では、
思考や行動が混乱し
効果的な判断ができなくなります

 

パニックゾーンに入ると、
身体的な反応として心拍数の増加や呼吸の浅化、
汗の増加などが現れることもあります。

 

例えば

  • 圧迫面接
  • パワハラ上司とのミーティング
  • 生死が関わるほどの危ない状況での活動
  • 苦手で埋め尽くされた環境に身を置くこと

など。

 

この状態では適切な対処が困難であり、
周囲の支援や助言も受け入れにくい場合があります。

 

あなたも
通常のように頭が働かない
自分の能力を発揮できるとは思えない
そんな経験があるかもしれませんね。

 

パニックゾーンに陥る原因は
人によって異なりますが、
主な要因には
ストレス、恐怖、不安、圧力、トラウマ
などが挙げられます。

 

コンフォートゾーン、
ストレッチゾーンを
徐々に広げていくことで
パニックゾーンをさらに外側にする
という対処ができますね。

まずは
自分が主にどの領域にいるのか?
という自己理解が大切です!

コンフォートゾーンを抜け出すメリット

 

コンフォートゾーンから離れることで
成長や変化が生まれる可能性があります。

 

挑戦や不確実性が増える領域は、
成長の機会となりますが、
この領域は不安やストレスも伴います

 

バランスを保ちながら
コンフォートゾーンを拡大し
新しい経験や挑戦に取り組む!

 

そうすることで
成長や自己実現につながります

 

例)人間関係

「この人に頼めばうまくいくはず…!」

 

と分かっているのに
どうしても遠慮してしまって
なかなか依頼できすにいる

 

一歩踏み出して依頼してみる!
というのは
コンフォートゾーンを抜け出す瞬間ですね。

 

このように人間関係の壁を
ちょっと乗り越えてみるのは
大きなメリットがあります。

 

例)ビジネス・仕事

「このシステムは費用感も良いし
導入してみたいけれど
覚えるのは大変そうだな…」

 

ちょっと新しいことに踏み出すのを
躊躇してしまう
ことってありますよね。

 

本当に大変かもしれないけれど
気になるならやってみる!

 

そうすることで
新たな可能性を手に出来る
というメリットがあります。

 

例)転職

「いまの職場は悪くないけど
もっとやりたいことがあるんだよな…」

 

転職して環境が変わることへの
リスクを許容できないでいる状態ですね。

 

ずっと同じ環境に居続けるリスクもありますし
思い切って転職することで
得られる人間関係や学びがあることでしょう。

 

環境を変えてみるというのは
様々なメリットが期待できます

 

※良かったらこちらの記事も「いまの仕事を続けるか悩む…辞めたいと思ったときのおすすめ転職エージェント

 

例)婚活

「大体は相手からのお誘いに応じているけど
今回気になる人がいるんだよな…」

 

受け身になりがち、という状態は
自分から飛び込んで断られるリスクを
回避している
ということですよね。

 

もちろんアプローチされたら嬉しいものですが
ときに自分から行動することで
より好きな相手との関係を始められる
可能性が高まります!

 

積極的になることの
メリットは大きい
ですね。

ちょっとしたリスクは
承知の上で
自分のより良い人生
つかみ取りに行くような
イメージです!

コンフォートゾーンを抜け出すのが怖いと感じる理由

 

コンフォートゾーンは
快適で安全な領域

 

なので、抜け出す際に
恐怖や不安、ストレス、
嫌な気持ちが沸くのは自然なことです。

 

その理由には以下のようなものがあります。

 

  1. 不確実性への恐れ

  2. 失敗への恐れ

  3. 快適さの喪失

  4. 他者の評価への恐れ

 

これらの要因が組み合わさり
コンフォートゾーンを抜け出すことが怖い
と感じるのです。

 

予測できないこと、
失敗、他者からどんな事を言われるか…
ということに不安を感じるのは
誰しも同じです。

 

こういった感情・感覚は
コーチングで大切に扱うサボタージュ
と考えられます。

 

良かったらこちらの記事も参考にしてみてください。
【心理学】サボタージュとは?ホメオスタシスとの深い関係|内なる声を聴く

特に失敗が怖い…
という方には
こちらの記事もおすすめします!

生産的失敗とは?シリコンバレーでも重要視される効果的な学習方法

コンフォートゾーンを抜け出す方法3つ

 

①自分のコンフォートゾーンを知る

まずは自分が普段過ごしている領域は
どこにあたるのか?把握する必要
があります。

 

なぜなら、
既にコンフォートゾーンを
抜け出している可能性があるからです。

 

その場合には、わざわざ
「抜け出そう!」
とする必要がないですよね。

 

逆に
いまはコンフォートゾーンから
全然出れていないな…

と感じるのなら
どのくらいだとコンフォートゾーンを抜け出す行動なのか?
具体的に考えやってみるのが良いですね。

 

ストレッチの効いた行動を
徐々にやってみるイメージです。

 

②自己肯定感を高める

コンフォートゾーンを抜け出すには
ある程度自己肯定感が高い状態
である必要があります。

 

なぜなら、
あまりにも自己肯定感が低いと
新しいことに挑戦」とか
ストレッチの効いた行動に着手」する
気持ちになれないからです。

 

不安が勝ってしまうと
一歩が踏み出しずらいんですよね。

 

自己肯定感を高める方法は
たくさんありますが、
ひとつおすすめしたいのは
自己受容」です。

 

完璧を求め過ぎず、
自分の弱さや欠点とも向き合うことで
失敗してもOK!
と思えるようになります。

 

結果として、
コンフォートゾーンを抜け出す
勇気が湧いてくるんですよね。

 

※自己肯定感についてはこちらの記事
自己肯定感を高めてもっと自分を好きになる方法7選」も良かったら!

 

③リスク許容量を把握する

コンフォートゾーンを抜け出す際には
多少のリスクが伴います。
なので、
どの程度のリスクは許容できるのか?
知っておくことはとても大事です。

 

例えば、
会社員を辞めて独立するなら
仮に収入がなくなったとしたときに
何か月くらいは生活できる?
など。

 

何かに挑戦するときに
今までの快適さを手放すとなれば
そのリスクがどのくらいで
自分はどのくらい耐えられるのか?
をシミュレーションする必要があるんですね。

 

  • お金・経済面
  • 期間(何日、何か月、何年…)
  • メンタル・精神面

など。

 

成長や変化にはリスクが付きものです。
失敗や困難を恐れず、
リスクを受け入れることで
新たな経験や洞察を得ることができます!

なぜコンフォートゾーンを抜け出そうと
思っているのか?
その目的や目標、ビジョン
明確にしておけると
さらに良いですよね!
そういった自己理解を深めるには
こちらの無料ツールも良かったら

コンフォートゾーンを抜け出すときの注意点3選

 

以下の注意点を心に留めながら、
コンフォートゾーンを離れて
新たな成長や経験に挑戦してみてくださいね!

 

①適切な目標設定

新たな挑戦や経験を求める際には、
具体的な目標を設定しましょう。

 

目標が明確であればあるほど、
行動計画を立てることが容易になります。

 

そして注意して欲しいのが、
高すぎる目標設定」です。

 

「よし!コンフォートゾーンを
抜け出して成功するぞ!」と
いう気持ちはとても素敵なのですが
あまりに高い目標は達成する前に
やっぱやめたー」とか
これは無理だわ…」とか
諦めることになりかねません。

 

行動を起こすとき
なによりも継続することが一番
なんですよね。

 

どんなことでも
継続し習慣化することで
達成に近づくからです。

 

例えば、
ダイエットしようとしたときに
「1か月で10キロやせるぞ!」
目標を立てたとしたらどうでしょうか?

 

最初の3日くらいで
「絶対10キロなんて痩せられないよ…」
と諦めてしまいそうじゃないですか?

 

せっかくダイエットの知識を頭に入れて
食事や運動に気を遣っていても
このように目標が遠すぎると
継続が困難になることはよくあります。

 

それなら
今月はまず3キロ、今年中に10キロ減量を目指す!
くらいで中長期的な目標にしてみると
どうでしょうか?

 

1か月目、2か月目、と
継続して日常のなかに
ダイエットに繋がる行動をできそうだと
思いませんか?

 

コンフォートゾーンを抜け出すとは言え
目標設定が高ければ良いというわけでもないんですね。

 

また、継続できていると
セルフイメージも上がりやすい
ので具体的なアクションプラン
必要になってきます。

 

そこで重要なのが
適切な目標設定というわけです。

 

②段階的なアプローチを意識する

大きな変化や挑戦を一度に求めるのではなく
段階的なアプローチを取っていきましょう!

 

少しずつ自分の快適圏
つまりコンフォートゾーンを離れることで
心理的な負担を軽減できます。

 

 

例えば、
ブログで月間10万PVを目指すぞ!
と目標を立てました。

 

一気に10万PVというのは
簡単ではないので
まずは1記事1記事書いていく。

 

その積み重ねが10万PVへの道なんですよね。

 

なので、
段階的に近づいていくという
イメージを自分のなかに持つことが大切です。

 

まさに階段を1段ずつ登っていくような
そんな感覚です。

 

 

このように段階的なアプローチを意識すると
挑戦に伴うリスクを
分散する効果もあります。

 

いきなり10万PVを目指すとなると
一気にライターさんを10人雇うとか
そういう発想になります。

 

でも段階的にアプローチしようとすれば
まずは自分でやってみようとか
まずは1人お願いしてみようとか
徐々に近づいていくアクションが思い浮かびますので
リスクを減らしながら近づいていけますね。

 

また、段階的なアプローチは
挫折しずらいという効果も期待できます。

 

一気に大きな目標に近づこうとすると
近づいている感覚が持てずに
いつの間にか挫折している…
というのはよくある話。

 

なので段階的なアプローチは
とても有効と言えます!

 

③サポートの活用も検討する

コンフォートゾーンを抜け出そうと
考えたときに、なにも
ひとりでやらなければならない
というわけではありません

 

むしろ、ひとりでは出来ないことも
たくさんありますよね!

 

 

例えば、
子育てはとても分かりやすいと思います。

 

小さな子どもを育てながら働くというのは
母親ひとりでは到底実現するのは困難です。

 

しかし、

  • 両親(祖父母)を頼る
  • 配偶者の働き方を柔軟に
  • 保育園や幼稚園といった施設を利用する

などのサポートを活用できれば
一気に道が拓けてきますね!

 

 

このように身近な人や
専門家からのサポートを活用
しましょう。

 

物理的なサポートのみならず
助言や共感を得ることで、
不安やストレスを軽減する効果も期待できます。

 

また、サポートがあることで
挑戦に対する意欲を
高めることにも繋がっていきますね!

 

「ひとりでやらなきゃ…」
と思った時には
ちょっと立ち止まって
誰か頼れる人がいないか?
考えてみたいですね。

上手にコンフォートゾーンを
抜け出していきたいですよね!
そして自分の理想に近づいたり
目標を達成したりしていきましょう!

まとめ:コンフォートゾーンを広げてもっと自分らしい人生へ!

 

コンフォートゾーンを抜け出すことを
繰り返すと徐々に
コンフォートゾーンが広がっていきます。

 

これを人は「成長」と呼んでいるのだと思います。

 

コンフォートゾーンが広がっていく、つまり
快適な範囲で普通にできることが増えていくと
客観的に見た挑戦のハードルが上がっていくので
どんどんレベルアップしていけます!

 

純粋にできることが増えると
可能性も広がるので
自分らしい人生にも繋がっていきますね!

 

さらに理想を追求し
もっともっと自分らしい人生にしていきましょう!

理想・ビジョンの明確化や
自己理解を深める

コンフォートゾーンを抜け出すのにも
役立ちます!
良かったらこちらの無料ツール
ご活用くださいね!

習慣化で目標に近づく!

セッション申し込み(習慣化)

ビジネスも人間関係改善も…継続は力なり!特に行動を習慣化できるとエネルギーを効率的に使えて目標達成への近道になる可能性アップです。

  • 三日坊主はもう終わりにしたい

  • 習慣化してしっかり仕組みを構築したい

  • 今年こそ確実に一歩前進したい

  • 自分に合った習慣化の方法を見つけたい

  • モヤモヤしている思考をスッキリさせたい

  • 30代以降のキャリアを自分でつくっていきたい

自己理解で望みを叶える!
無料プレゼント中

【無料】ビジョンシート

『自己理解』をぐっと深めると思考がクリアになって望みが叶う!もっとあなたらしく後悔のない人生を送るのにぜひこれらのツールをお役立てくださいね。

この記事を書いた人

ながのさゆり

パーソナルコーチ・心メンテナンスの専門家。
つい何でも話してしまう安心感に定評がある。
20年以上に渡り、存在感・在り方について研究してきた。過去の自分と同じように苦しい気持ちを抱えている人に届けたいという想いで、ノウハウや日常に活かせる心理学を発信中。
RabbitSpace代表|米国CTI認定CPCC®

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

心が変われば在り方が変わる。在り方が変わると未来が変わる!

理想の在り方を叶えるコーチングとは? 理想の在り方を叶えるコーチングとは? arrow_right
PAGE TOP