RabbitSpace(ラビットスペース)

自尊心とは?低い人と高い人の特徴は?原因や高める方法を解説

LINEで送る
Pocket

こんにちは、あるいはこんばんは!
パーソナルコーチ・動画クリエイターの
ながのさゆり(@sayuricoaching)です。

自尊心が削られ低下すると…
不登校や引きこもり、
鬱ややる気の低下、
自分も他者も大切にできない状態(傷つけようとするなど)

などを引き起こすと言われています。

 

自尊感情の低下は、
表面的には見えづらく
自分ですら分かりにくかったりするんですね。

 

人間関係が壊れたり、
キャリアを分断したりする前に
自尊感情を修復していきたいですね。

あなたの自尊心がいま
どんな状態なのか?
も考えながら一緒に高める方法まで
みていきましょう!

自尊心とは?

 

自尊心とはどんな意味なのでしょうか?

 

 

自尊心(じそんしん)とは、
心理学的には自己に対して一般化された肯定的な態度である。英語のままセルフ・エスティーム(英: self-esteem)とも呼ばれる

 

自尊心とは、他人からの評価ではなく、自分が自分をどう思うか、感じるかである。つまり、一時的に快感を与える、知識・技術・財産・容姿・結婚・慈善行為や性的な征服から生まれるものではなく、言い換えれば、外に求めることでも、人に与える印象でもない。競争でも比較でもなく、自尊心の重要な原因は自分とも他人とも戦っていない状態である。

 

その起源には、幼いころに大人から尊重され、価値を認められたか、励まされたかといったことがある。しかし、最も重要な影響があるのは、自分自身で選択したということである。言い換えれば、自分の可能性を実現したいという気持ちから、生き方を変えるということから自尊心が育まれていく。

Wikipediaより引用

 

自尊心とプライドの違い

プライドと言う言葉には、
「誇り」や「自尊心・自負心」という意味があります。

 

しかし、プライドというと
高すぎることで他者の意見を排除したり
自慢気な態度や思い上がりと言うイメージも湧いてくる言葉。

 

自尊心は純粋に自分自身についてなのに対し、
プライドは他者との比較要素が入っている印象です。

 

なので、自尊心と完全に同義の言葉として
使うのは避けた方がいいと思われます。

 

自尊心と自己肯定感の違い

 

自己肯定感(じここうていかん)とは、
自らの在り方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する言葉である。

Wikipediaより引用

 

 

自尊心と自己肯定感は似ていますね。
どちらも自分自身を大切に、
存在を肯定する態度や感情を示しています。

 

自己肯定感についてはこちらの記事も良かったら

 

自尊心が傷ついた状態とは

一言でいうと
自分自身を大切にできない・尊重できない状態
です。

 

どうでも良くなって暴飲暴食しまったり、
自分なんて価値がないと存在をないがしろにしてしまったり、、

 

これは日常生活に支障をきたしますね。
しっかり食事をとったり、
お風呂に入って身体を清潔に保ったりという
ことすらやる気が起きなくなってしまうことも。

 

こういうときは無理せず
「やらなきゃいけないこと」は後回しにして
「最低限やれるといいこと」だけやればOKです。

子育て中の方は、、
子どもの自尊心はもちろんですが
ご自身の自尊心の状態にも
目を向けてあげると良いかなと思います。

自尊心が低い人・高い人の特徴

 

自尊心が低い人の特徴 自尊心が高い人の特徴
  • 細かく嫌味っぽくなる
  • 攻撃的になる
  • 相手の意見を聞かない
  • 過去を悔やみがち
  • 積極性が低い
  • 他者に対して寛大
  • 穏やかで優しい
  • まず相手の意見を聞こうとする
  • 未来に希望を持っている
  • 積極性が高い

 

それぞれの特徴を見てどう感じましたか?

 

なんだか自尊心の低い人
思いやりにかけ、ひがみっぽくひねくれている
感じがしますよね。
「性格が悪い」なんて言われてしまうかも。

 

逆に自尊心の高い人
温かくて自信で満ちていて
魅力的な感じがします。

 

自分自身が自尊心の高い状態で
いられているのかどうか?
という自己理解を深められると
いますべきことも自然と見えてきますね。

ひとつ忘れたくないのは、
心の状態は変化するということ。
「性格の悪い人」は
自尊心が低い状態だからそうなっているわけで
高めることが出来れば性格・在り方も変わります。

自尊心が低い原因・理由

 

自分の自尊心低い状態かも…

 

そう感じた方もいることでしょう。
そんな自分が嫌になって余計に辛いですよね…!

 

では、自尊心が低い原因・理由について
一緒に考えていきましょう。

 

 

  1. いじめ(された、されている)
  2. パワハラ(された、されている)
  3. HSP気質がある
  4. 子育て中で余裕がない
  5. 幼少期の育成歴の問題(アダルトチルドレンなど)

 

 

これらに共通するのは(存在の)否定、
欠点を指摘され続ける
などの
自尊心を傷つけられるコミュニケーションです。

 

特に親から子どもへの関りはインパクトが大きく
「否定」は脳に刷り込まれます。

 

「自分てダメなんだ…」

 

「自分なんて生きている価値がないんだ…」

 

と苦しむ人も少なくありません。

 

また、HSP気質があると
周囲からの理解を得られずに
結果、否定されることが増えます。

 

※HSPの特徴についてはこちらの記事も良かったら

 

子育て中で時間的・肉体的に余裕がなかったり
社会との関りが希薄になったりすることでも
自分に対して肯定的」でいられなくなったりしますよね。

 

ちなみに、、
私は酷いいじめ以外全部経験しています苦笑。
自尊心削られまくりでしたが、
意図的に対処することで楽しく生きていますよ!

自分はどれに当てはまるのか?
ひとつかもしれないし、
複数かもしれません。

 

ひとつひとつを大事に扱って
自尊感情を回復していきましょう

これからの人生にとってとても大切なことです。

自尊心を高めると起きること5選

 

自尊感情を回復し、
自尊心を回復すると何が起きるのでしょうか?

 

一言でいうと、
あなたらしい在り方になれます。
以下のような変化が期待できます!

 

 

  • 自信がつく
  • 自分にも他者にも優しくなれる
  • 人間関係の改善(仕事はもちろん、家族・恋愛などプライベートも)
  • 幸福度アップ
  • 積極性が増し行動力アップ
  • 明日が楽しみでワクワクする毎日へ

 

自尊心が高まると
他人にどう見られるかではなく
自分がどう在りたいか

と向き合っていけるので
理想の自分に近づくことになります。

 

ここから5つの具体例を紹介します。

 

①ダイエットに成功する自分

自尊心がしっかりしている状態だと
諦めずに続ける、継続力や習慣化
を自分のものにできます。

 

ダイエットは1日で完了するものではないので
この継続力や習慣化がとても大切ですね!

 

また、自尊心が高いと
自分をないがしろにしてしまうこともないので
暴飲暴食・過食を防ぐことにも繋がります。

 

結果として、
ダイエットが成功しやすい自分になれるというわけです!

②毎日モテまくる自分

自尊心がしっかりしている人は
他者にも寛容で優しいというのは前述の通りです。

 

つまり相手の自尊心を傷つけないので
必然的に人から好かれます

 

また、卑屈になることもないので
一緒にいる人を嫌な気持ちにする可能性も低いんですね。

 

モテるというのは、
異性に限らず同性からもです!

③新しいことに挑戦し続ける自分

自尊心が傷ついている状態では
人はなかなかチャレンジできないもの。

 

逆に、自尊心さえしっかりしていれば
新しい挑戦を楽しむことができます

 

挑戦するとその結果に関わらず
学びや成長がありますので
さらに自信に繋がっていくという好循環です。

④事業で目標達成する自分

これは①、②、③すべての掛け合わせの結果のようなもの!

 

事業・ビジネスで目標達成するには、

 

  1. 継続力・習慣化
  2. 人から好かれる・モテる
  3. 新しいことへの挑戦

 

これらすべてが必要不可欠ですから。

 

自尊心がしっかりしている状態って
たくさんの幸福をもたらしてくれるというわけですね!

⑤子育てを思いっきり楽しむ自分

親である自分自身もそうですし
子どもも一人一人違うので
子育てって正解がないじゃないですか。

 

だから自尊心がしっかりしていないと
子育て自体が苦しくなりがちだと思うんです。

 

でも、自尊心がしっかりしていると
自分の在り方に迷いがなくなって
自身を持って子育てができると感じます。

 

子どもにイラっとすることが完全になくなるとは言えませんが
少なくとも、子育てという貴重な時間を
楽しめるようになると思っています!

繰り返しになりますが、
自尊心が回復すると
どんな自分で在りたいか?
立ち戻ることができるので
自分らしい在り方になっていけるんですよね。

 

やはり自分らしい在り方は最強
だからたくさん良いことがあるんです。

自尊心の高め方5選

 

①自分を好きになれることをする

あなたはどんな自分が好きですか?

 

  • 人に優しくしている自分
  • 好きなことに取り組んでいる自分
  • 新しいものに触れている自分

 

など。

 

自分で自分を好きだなと思える行動が何なのか?
人それぞれ違います。

 

その行動を意識的にやる、
そういう自分との約束を守る。

 

これを続けていくと
自尊心が高まっていきます!

②気持ちを書き出す

いまどんな気持ちですか?

 

今日あったこと、
最近気になっていること、
人は様々な感情を抱えていますよね。

 

こういった気持ちをひとつずつ丁寧に
書き出してみてください。

 

これはどこでもひとりでも出来ますね。

 

気持ちを書き出してみて、改めて
「いま私ってこんな気持ちだったんだ…」
と気づけることでしょう。

 

そうすると、どんな気持ちであれ
そこに存在するのは事実なので
丸ごと受け止めることに繋がります。

 

ジャッジせずに
自分の気持ちを受け止めることで
自尊感情が高まりますよ!

また、自分の気持ちに気づけると
自然とその気持ちを癒す方法だったり
次のやるべき行動だったりが
見えてくるものです。

③言葉にして話す

気持ちを書き出すのに似ているのですが、
より効果が期待できるのが
言葉にして話すこと。

 

声に出してみると、
より自分へのインパクトも大きくなります

 

自分の気持ちはそこに在る、
感じていることに良いも悪いもなくて。

 

誰かとの対話のなかで声に出すことは
心のマッサージのようなものです。

 

書き出すのがセルフマッサージなら、
対話で声に出すのはマッサージという感じ。

 

自分という存在そのものを
認め、受け止めるということを繰り返すと
とても自尊感情が高まります

だから対話であるカウンセリングや
コーチングはメンタルに有効なんですね。

④時間が解決してくれる

上記の方法

  1. 自分を好きになれることをする
  2. 気持ちを紙に書きだす
  3. 言葉にして話す

を試しながら、
心が回復し再生するのを気長に待ちましょう。

 

ガッカリする人もいるかもしれませんが、
多かれ少なかれ時間はかかると思った方が良いです。

 

どんな傷も癒えるのに時間は必要ですよね?
その傷が深ければ深いほど。

 

⑤自尊心を傷つける人とは距離を置く

そして、絶対に忘れて欲しくないことは
自尊心を傷つける対象とは距離を置くことです。

 

例えば、
ダイエットしようと思ってめちゃくちゃ運動しても
同じタイミングで暴飲暴食してしまっては
運動の効果が半減してしまうもの。

 

心も同じです。

 

せっかく自尊心を高める方法を実践しているなら
自尊心を削るようなことからは離れるのが得策。

 

自尊心を高める方法だけでなく、
低下させない意識も持てると
より効果的
というわけです!

簡単に距離を置ける人ばかりではないかもしれませんが…

 

この人は私を尊重してくれない
と気づければ少しずつでも対策はできるはず。
一歩ずつ進んでいきましょう。

まとめ:自尊心は高められる

 

自尊心を高めることで
色々なメリットがある!

 

そして、それは
あなたらしい在り方
に繋がっているとお伝えしました。

 

自尊心を高めるにはある程度時間がかかるので
ぜひ今日から取り組んでみてくださいね!

 

あなたらしい人生へ

いまのあなたの状態を知るには
人生の輪もおすすめです
8つの領域でどこを伸ばしたいか?
要チェックです!

"陰キャ"と呼ばれる自分脱却!

セッション申し込み(脱!陰キャ)

もう誰にもバカにさせない!
完全カスタマイズセッションで6か月後にはす~っとストレスから解放、人間関係をぐっと楽に、じわじわと理想を実現します。
※以下の項目が3つ以上当てはまる方限定です。

  • よく真面目だねと言われる

  • 話す(話し掛ける)のが苦手

  • 友達は多くない

  • 恋愛経験が少なめ

  • ちょっと人見知り

  • 声が小さくなりがち

  • HSP傾向あり

自己理解で望みを叶える!
無料プレゼント中

【無料】ビジョンシート

『自己理解』をぐっと深めると思考がクリアになって望みが叶う!もっとあなたらしく後悔のない人生を送るのにぜひこれらのツールをお役立てくださいね。

この記事を書いた人

ながのさゆり

パーソナルコーチ・心メンテナンスの専門家。
つい何でも話してしまう安心感に定評がある。
20年以上に渡り、存在感・在り方について研究してきた。過去の自分と同じように苦しい気持ちを抱えている人に届けたいという想いで、ノウハウや日常に活かせる心理学を発信中。
RabbitSpace代表|米国CTI認定CPCC®

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

心が変われば在り方が変わる。在り方が変わると未来が変わる!

理想の在り方を叶えるコーチングとは? 理想の在り方を叶えるコーチングとは? arrow_right
PAGE TOP