ブログトップ
-
【心理学】メタ認知とは?高い人・低い人の特徴&鍛える・高める方法
「メタ認知って結局なに?」 「メタ認知が高い人、低い人の特徴は?」 「メタ認知能力を高めたい!」 ビジネスシーンで特に重要視される 『メタ認知能力』というスキル。 業務を効率よく進めたり、 仕事で良い結果を出... -
ポムポムプリンカフェ@原宿に娘と行ったレポート|平日の待ち時間やメニュー
「サンリオキャラに会えるカフェに行きたい!」 「原宿のポムポムプリンカフェって混んでるの?」 原宿の竹下通りにある CUTE CUBE HARAJUKUの3階に ポムポムプリンカフェ。 6歳の娘と平日に訪れたので レポートしていきます... -
オリジナル香水づくり体験@神楽坂【sokun】親子で行ったレビュー
オリジナルの香水・フレグランス!? 作ってみたいな、 というのが純粋な思いで 6歳の娘と体験に行ってきました! 場所は、 神楽坂(新宿区)の sokunさん! 4月に誕生日を迎えた娘との思い出になったら良いな という想い込めて... -
【MBTI】ISFJ(擁護者)の特徴は?協調性がある?弱点や相性が良いのは?
「ISFJってどんな特徴がある人?」 「擁護者の有名人や相性が良い人は?」 16種類に分類される 16personalitiesを知ると それぞれどんな特徴の人なのか 気になりますよね! 自己理解・他者理解を深める ひとつのヒントとして... -
自己紹介がつらい…苦手意識があっても大丈夫!面接バッチリ♪心を掴む秘訣3選
「自己紹介って苦手…つらい…」 「自己紹介がうまくなったらな…」 そんな風に感じている日本人は多いと思います。 面接だけでなく、 新たな出会いのたびに必要となる 自己紹介。 自分の印象付ける とても大事なタイミン... -
【東京ドイツ村】ネモフィラなど花満開!身体を動かして1日楽しめるテーマパーク
千葉県袖ケ浦市にある 東京ドイツ村に初めて行ってきました! 4月下旬、 ちょうどネモフィラが咲く季節♪ 自然に溢れる広々したところで ウキウキの子ども達と一緒に行ってきたので レポートしたいと思います。 ドイツ村の料金 ... -
【心理学】自己理解の大切さって?深めるのは難しい?必要性&メリット5選と深める方法3選
「自己理解って大切なの?必要性は?」 「自己理解を深めるのは難しいの?」 自己理解をサポートするプロコーチとして 自己理解ってそもそも何? というところから 具体的な深め方や注意点まで 解説していきます! 自己理解とは &nbs... -
ママ起業コンサルって怪しい…詐欺なんじゃない?実態は?騙されないために
<PR> 「子育てしながらいまの仕事を続けるのは難しいから副業からはじめようかな…」 「いつかは働く場所を選ばないような起業をしたいな!」 「起業塾に入ろうか迷っているけれど、私でも大丈夫かな?」 子育て中のママさん... -
【心理学】新しいことに挑戦したい!と思ったときに確実に踏み出す方法3選
「新しいことに挑戦したいと思っているけど、なかなか一歩踏み出せない…」 「今回こそはやるやる詐欺を脱したい…!」 挑戦したいとは思っているけど なかなか動けていない… というのは珍しくありません。 不安や怖さがあるの... -
HSPは天才?共通する4つの才能&活かし開花させる方法3選
「HSPって天才肌の人が多いの?」 「HSPの4つの才能ってどんなもの?」 「HSPが才能開花させるには何が必要?」 HSPの方は生きづらさを感じている方も 少なくありません。 私もHSS型HSPとして 生きづらさを感じてきた... -
【心理学】セルフコンパッションとは?やり方5つ&期待できる3つの効果
「セルフコンパッションって何?」 「セルフコンパッションってどうやるの?」 「どんな効果があるの?」 セルフコンパッションは、心理学において 心理的幸福感や精神的健康に ポジティブな影響を与えるとされる 重要な要素... -
【心理学】コンフォートゾーンを抜け出す!方法3つと注意点
「コンフォートゾーンってなに?」 「コンフォートゾーンを抜け出すにはどうしたら良いの?」 「コンフォートゾーンって広げられるの?」 そんな疑問について すべて解説していきます! 目標達成や成長、成功には 必要... -
生産的失敗とは?シリコンバレーでも重要視される効果的な学習方法
「生産的失敗って何?」 「失敗ってそもそも非生産的なんじゃないの?」 「効果的な学習方法を知りたい!」 そんな風に思っているあなたへ。 挑戦して失敗するのも悪くないな! と前向きになれたり 学習方法を見直すキ... -
【MBTI】INFJ(提唱者)の特徴は?人たらし?相性が良いのは?
「INFJってどんな特徴がある人?」 「提唱者の有名人や相性の良い人は?」 16種類に分類される 16personalitiesを知ると それぞれどんな特徴の人なのか 気になりますよね! 自己理解・他者理解を深める ひとつのヒントとして... -
【漢検】小学校2年生の息子が9級に合格するまでにやった3つのこと
「漢検受けることにしたけど、勉強は?」 「実際どんな感じでみんな勉強しているの?」 そんな風に感じている方へ。 小学校2年生の3学期(2月)に 初めて漢検を受験した息子が どんな風に準備をしたのかを シェアしていきます... -
妊活・絶対妊娠したいときのメンタルケア|妊娠するために気を付けたいこと
「妊活を順調にしたい」 「今月絶対妊娠したい…!」 子どもを持つことを望むなら こんな風に感じるのは自然な感情だと思います。 現在は2児の母ですが、 私自身もそんな風に思っていたときがあります。 妊活とは 妊活... -
アニメ『マッシュル-MASHLE-』は子ども(小学生)に見せても大丈夫?
「マッシュルって小学生の子どもに見せても大丈夫?」 「親子で観たら気まずいシーンとかない??」 と思っている親御さんへ。 結論、卑猥なシーンなどはなく 気まずくなるようなシーンもないので 特段問題のないアニメだと思... -
悪意を向けられて困る…キツイ言い方や意地悪など|対処法2選
「言い方がキツイ人がいて困っている…」 「わざと意地悪されて精神的にやられる…」 そんな風に感じていませんか? 職場や家庭内で日々繰り返されると メンタルがボロボロ… 精神的にギリギリ… というケースも少なくないと思い...